カテゴリー「グルメ(中食・内食)」の363件の記事

2023年3月 4日 (土)

JR京都駅

Img_1213

Img_1214

(4日の夕食)

JR京都駅構内でちらし寿司(980円)を買いました。

350ml缶と大きさを比べるとこんな感じです。

おいしかったです。

腹八分に食べました。

2022年9月26日 (月)

天下鳥ます

Img_0101

(25日の昼食)

静岡に出張の際に、お店の近くを通りかかったので、お弁当をテイクアウトしてみました。

写真は、「2種盛弁当」 510円です。

からあげ3個、皮4個が入っています。

作りたてでおいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】【住所】静岡市葵区鷹匠3-22-7【定休日】日曜日【営業時間】月~木:10:00~21:00、土:10:00~19:00

2020年5月 3日 (日)

ニュー水無月

Img_6800

(3日の昼食)

テイクアウトいわた」のホームページに掲載されていたお店に行ってみました。

店内で食べたことがあるお店でしたが、テイクアウトは初めてです。

写真は、「てんぷら盛り合わせ」 1,000円と、「ライス」 200円です。

海老天3本に、キス天・イカ天・ホタテ天に野菜天も入っていてとてもボリュームがありますね。

通常はライスを入れるスペースにも天ぷらが入っています。

出来立てから持ち帰るまで少し時間が経ってしまっても、衣がサクサクしていておいしかったです。

早く新型コロナウイルスが収束して、店内で飲食できる日が来てほしいですね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】ニュー水無月【住所】磐田市森岡127-2【定休日】木曜日【営業時間】11:30~14:00、16:30~21:00(通常の場合)


関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 豊田町駅

2019年12月 1日 (日)

天神屋

Img_6428

(1日の昼食)

JR静岡駅ビルパルシェの「天神屋」でお昼ご飯を買いました。

昔おにぎりが60円だった頃は、赤飯むすび(120円)や元祖たぬきむすび(150円)をよく食べました。

フレンチサラダ(大)(360円)もよく食べました。

とても懐かしいので時々食べたいのですが、西部地方では新東名のSA・PAでしか買えないのが寂しいですね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】天神屋パルシェ店【住所】静岡市葵区黒金町49パルシェ1F食彩館【定休日】なし【営業時間】9:30~21:00

2019年11月16日 (土)

广匠 花城

Img_6412

(16日の昼食)

三島駅のさわやかウォーキングに参加して、帰りに静岡駅で途中下車して新静岡セノバに行きました。

地下1階にあったお総菜屋さんでお弁当(540円)を買いました。

きんぴられんこんは280円です。

店頭には名物らしき焼豚がたくさん並んでいたので、今度機会があったら焼豚も買ってみたいですね。

写真からも割と伝わりますがかなり重量感のあるお弁当で、狭いスペースにご飯がぎゅうぎゅうに詰まっています。

ご飯がもっと固めならいいですね。

あと電子レンジで温めて食べたらもっとおいしいんだと思います。

冷凍の出来合いをただ揚げただけのような感じではなく、お店(調理スペースは違う場所にあるのかな?)で手作りしている感じがしておいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】广匠 花城【住所】静岡市葵区鷹匠1-1-1新静岡セノバB1F【定休日】なし【営業時間】10:00~21:00

2019年11月10日 (日)

奥山梨はやかわ紅葉と食まつり

Img_6379
Img_6372
Img_6376

(10日の昼食①)

さわやかウォーキング参加のため、JR身延線の臨時急行列車に乗って山梨県早川町に行きました。

キャラクターショーや歌謡ショーもありましたが、地元特産品の販売もあったのでウォーキング参加者も楽しめました。

写真は、ウォーキング参加者は1杯無料だった「きのこ汁」 200円と、「そば弁当」 500円です。

きのこ汁に私の嫌いななめこが入っていて少しテンションが下がりましたが、具だくさんで量そのものも多くて食べ応えがありました。

そば弁当は、茹でたてならもっともっとおいしいんでしょうが、弁当になってしまった時点でしょうがないですね。

今日は腹六分に食べました。

2019年5月11日 (土)

やわらかシロコッペ

Img_5979

Img_6007

Img_6010

(11日の夕食)

以前秋葉原でこのお店を見かけて以来、コメダ珈琲店系列のこのパンを食べてみたいなあと思っていましたが、名古屋で念願の「やわらかシロコッペ」です。 

店頭では、菓子系や総菜系のコッペパンがショーケースに入っていて、コメダ珈琲店のパンも売っていました。

3枚目の写真は大変見映えが悪いですが、「めんたいマヨポテサラダ」 360円です。

大きくてボリュームがあるとはいえ、結構いい値段しますね。

冷蔵庫に入れておいたのですが、確かに柔らかいパンで食べやすくておいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】やわらかシロコッペサカエチカ店【住所】愛知県名古屋市中区栄3-4-6サカエチカ内【定休日】なし【営業時間】9:00~21:00(日曜日のみ~20:00)

2019年5月 3日 (金)

吉野家

Img_4472

(3日の昼食)

吉野家でテイクアウトしました。

もし、5月6日まで使える「80円引き!定期券」が無ければ、わざわざGW中に吉野家でテイクアウトしません(断言)。

写真は、「チキンスパイシーカレー(並)」 550円です。

正直な話、2倍のお金を払ってもいいのでココイチのカレーを食べたほうがいいと思います。

今日は腹八分に食べました。

2019年4月16日 (火)

吉野家

Img_5891

(16日の昼食)

吉野家でテイクアウトしました。

写真は、「から牛(並盛)」 590円です。

ご飯の上に、キャベツ・牛肉・唐揚げ3個が乗っています。

お店で唐揚げを食べれば揚げたてでおいしいと思いますが、テイクアウトした「から牛」は正直言ってビミョーです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】吉野家磐田二之宮店【住所】磐田市二之宮東13-3【定休日】なし【営業時間】7:00~24:00

2018年12月31日 (月)

崎陽軒


(31日の夕食)

まさか、平成最後の大みそかの食事が「シウマイ弁当」(860円)になるとは。。。

今日は腹八分に食べました。

より以前の記事一覧

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)