« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月の10件の記事

2020年1月18日 (土)

ラ・マカリア

Img_6625

Img_6627

(18日の夕食)

浜松駅南にある、サラダ&アンティパストのバーが魅力的なイタリアン料理店に行きました。

多分午後5時に夜の部がオープンで、私たちは5時過ぎから7時過ぎまでいましたが、まあまあお客さんはいたものの満席ではありませんでした。

写真下は、メニュー名が分かりませんがオイルサーディンと青じそのカッペリーニ(1,100円)です。

サラダ&アンティパスト&ドリンクバー(605円)を付けました。

アンティパスト(前菜)は野菜メインで食べやすくておいしいですが、油(オリーブオイル)もたっぷりなので調子に乗って食べ過ぎると後が大変になりそうです。

ドリンクバーはあまり種類がないので、飲み物をたくさん飲まないなら注文しなくてもいいと思います。

温かいカッペリーニを初めて食べましたが、オイルベースで薄味のパスタなので麺が細い方がかえってよく合うと思います。

ただし伸びやすいです。

チャチャっと食べて出るにはもったいないお店ですので、せっかく入れたならゆっくり食事したいですね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】ラ・マカリア【住所】浜松市中区中島2-28-18【定休日】【営業時間】


関連ランキング:パスタ | 浜松駅新浜松駅第一通り駅

2020年1月13日 (月)

コリアンキッチン シジャン

Img_6619

(13日の昼食)

今回初めて知りましたが、シジャンってグルメ杵屋系列のお店なんですね。

午前11時過ぎはメイワンのどのレストランも混み合っていましたが、割と空いていたこのお店に行きました。

写真は、「牛肉とチェダーチーズのチゲ定食」 1,230円です。

付け合わせがチョビっとしかないのと、ご飯がとても少ないです。

とても熱いチゲ鍋は、牛肉や豆腐はもちろん入っていますが、春雨もたくさん入っていてボリュームがありました。

ほんの少しだけ辛くて、チーズと牛肉のうまみが溶け込んだスープがおいしかったです。

遠鉄百貨店とかのレストランだと食べたら次のお客のためにすぐに出ていかなきゃいけない気分になりますが、このお店は縦長なので外のお客の目があまり気にならなくておすすめです。

腹八分に食べました。

【店名】シジャン浜松駅メイワン店【住所】浜松市中区砂山町6-1浜松メイワン7F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00


関連ランキング:韓国料理 | 浜松駅新浜松駅第一通り駅

ジョイフル

Img_6617

(13日の朝食)

写真は、「プライムサイコロステーキのカフェご飯 (ミニサラダ・スープバー付)」 988円です。

カフェご飯相応のボリュームですが、ドリンクバーも付けると1,000円超えますね。

朝から食べるには少しヘビーかもしれません。

このメニュー、他のメニューで出てくるパーツを組み合わせただけですね。

でも、この組み合わせのこのボリュームを食べたいときは、おすすめだと思います。

今日は腹八分に食べました。

2020年1月12日 (日)

ガスト

Img_6616

(12日の朝食)

写真は、「よりどりバランス朝定食」 769円です。

店内がちょうどよく空いていたので、1時間半ほど長居しました。

今日は腹八分に食べました。

2020年1月11日 (土)

スパゲッ亭チャオ

Photo_20200111130101

(11日の昼食)

豊橋駅のすぐ近くにあるあんかけスパゲティのお店に行きました。

勝手なイメージで申し訳ないのですが、ガラ空きかと思っていたら意外と結構混んでいました。

写真は、「ナポリ」 850円(写真はLサイズで、プラス165円)です。

ソースはこのソースしか選べませんが、少しピリ辛なソースがもちもちした麺によく絡みますね。

麺にはもちろん油が絡めてありますが、そこまで油っぽくありません。

玉子焼きが優しい味付けで、濃い味のソースとマッチしていておいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】スパゲッ亭チャオ本店【住所】豊橋市広小路1-45(OGIYA 2F)【定休日】なし【営業時間】11:00~21:30(L.O.21:00)


関連ランキング:パスタ | 駅前駅駅前大通駅新豊橋駅

2020年1月 5日 (日)

五穀

Photo_20200105140701


(5日の昼食)


イオンモール富士宮でお昼にしました。


午後1時半過ぎでしたが、どこの飲食店も混んでいますね。


ここのお店も15分くらい待ってから入店しました。


写真は、”当店限定”らしい「豚の生姜焼き定食」 1,023円です。


野菜たくさんの味噌汁や千切りキャベツにほっこりしましたが、ご飯がとても少なかったのと豚の生姜焼きが結構冷めていたのが残念でした。


生姜焼きが冷めてるってどういうカラクリなんでしょう?


今日は腹八分に食べました。


【店名】五穀富士宮店【住所】富士宮市浅間町1-8イオンモール富士宮1F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

富士宮やきそば学会

Img_6560

Img_6561

Img_6563

(5日の間食)

さわやかウォーキングのコース途中にあった「お宮横丁」でおやつにしました。

写真は、「富士宮焼きそば(レギュラーサイズ)」 450円です。

レギュラーサイズのコスパは低いですが、ラージサイズ(600円)はおなかいっぱいになりそうなお皿の大きさでした。

富士宮焼きそばは普段から食べ慣れているので、味の感想は特にありません。

今日は腹八分に食べました。

【店名】富士宮やきそば学会【住所】富士宮市宮町4-23【定休日】なし【営業時間】10:00~17:30


関連ランキング:焼きそば | 富士宮駅西富士宮駅

 

2020年1月 3日 (金)

ジョイフル

Img_0462

(3日の朝食)

写真は、「ベーコンバタープレミアムハンバーグ&広島県産かきフライ定食」 988円です。

ハンバーグが肉々しくておいしかったです。

ベーコンとバター?が、普通のハンバーグを贅沢にさせますね。

朝から食べるメニューではないかもしれませんが。

今日は腹八分に食べました。

2020年1月 2日 (木)

コメダ珈琲店

Img_6548

Img_6549

磐田のコメダは1月2日からの営業でした。

多分日中は混雑していたのでしょうが、夕方6時頃はとても空いていました。

写真は、「エッグトースト」と「ヒレカツ」です(値段は忘れました)。

昔より値段がお手頃になった気がしますが、ボリュームダウンした気もします。

昔のメニューは一人では食べきれなかったので、みんなでシェアするには少ないですがこっちの方がいいかもしれません。

因みに、一人で2皿食べたわけではありません。

今日は腹八分に食べました。

【店名】コメダ珈琲店磐田店【住所】磐田市今之浦2-8-11【定休日】なし【営業時間】7:00~22:00

2020年1月 1日 (水)

すき家

Img_6533

(1日の昼食)

新年一発目は「すき家」です。(厳密には朝食に「マクドナルド」を食べました…)

写真は、「四川風牛すき鍋定食」 830円(写真のご飯は大盛りで無料)です。

しびれる辛さが病みつきになりますが、すき鍋と同じ割り下なのでとても甘いですね。

今日は腹八分に食べました。

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)