« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月の10件の記事

2019年11月24日 (日)

びぎ屋

Img_6422

(24日の夕食)

近くの杏林堂薬局に行ったらこのお店に閑古鳥が鳴いているのが見えた(?)ので、びぎ屋に行きました。

写真は、「醤油半熟味玉ラーメン」 930円と、「釜揚げしらす丼」 350円です。

別に嫌いな味ではありませんが、やっぱり味が薄い気がします。

先客が3人いましたが、その後8人くらい入ってきたので、日曜日の夜にしてはまあまあな客入りですかね?

今日は腹八分に食べました。

【店名】麺処びぎ屋磐田店【住所】磐田市小立野290【定休日】火曜日【営業時間】平日:11:00~15:00、18:00~22:30(L.O.22:00)/土日祝:11:00~22:30(L.O.22:00)


関連ランキング:ラーメン | 豊田町駅

 

快活CLUB

Img_6421

(24日の昼食)

写真は、「唐揚げランチ」 540円です。

写真のご飯は大盛り(無料)です。

唐揚げ5個でこの量のご飯食べられません。

あと、たまたま今日このお店だけかもしれませんが、ご飯がまずかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】快活CLUB掛川店【住所】掛川市大池624-3

デニーズ

Img_6419

Img_6420

(24日の朝食)

写真は、「豚汁朝食」 768円と、「バースデーデザート」です。

ドリンクバーは別料金(218円)です。

パンケーキは抜きにして、朝食で986円は高いですね。

濃厚で具沢山な豚汁は量があって、豆腐サラダもボリュームがあるので、ご飯大盛りにすればきっと大満足です。

アプリ限定のバースデークーポンは、今月中に使えなさそうだったので今日使いました。

パンケーキ2枚の間に生クリームとバナナが挟まっていて、上には生クリームとチョコアイスが乗っています。

周りにはフルーツとグラノーラが散りばめられています。

かなり豪華で、朝からしかも一人で食べるデザートではないことが分かりました。

今日は腹八分に食べました。

【店名】デニーズ掛川店【住所】掛川市中央2-6-1【定休日】なし【営業時間】24時間

2019年11月16日 (土)

自家製麺 杵屋

Img_6414

(16日の夕食)

静岡駅から家に帰る前に、ASTY静岡で夕食にしました。

静岡駅周辺って夜が早いので、居酒屋は混雑していますが飲食店はどこも空いていますね。

その代わりに日中の飲食店は激混みですが。

日曜日は居酒屋も飲食店も空いているし、電車も空いているんですよね。

ここのお店も空いていたので、4人掛けのテーブルに案内してくれました。

写真は、ピンボケしていますが「いくら御飯定食」 1,080円です。

うどんは温・冷が選べて、半玉増量が無料です(写真は1.5玉です)。

ここのうどんは、のどごしがよくてとてもコシが強くてお気に入りです。

それ以外のメニューはさほどですが。

静かな店内でゆっくり食事ができてよかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】杵屋静岡駅アスティ店【住所】岡市葵区黒金町47ASTY静岡西館1F【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:00)

广匠 花城

Img_6412

(16日の昼食)

三島駅のさわやかウォーキングに参加して、帰りに静岡駅で途中下車して新静岡セノバに行きました。

地下1階にあったお総菜屋さんでお弁当(540円)を買いました。

きんぴられんこんは280円です。

店頭には名物らしき焼豚がたくさん並んでいたので、今度機会があったら焼豚も買ってみたいですね。

写真からも割と伝わりますがかなり重量感のあるお弁当で、狭いスペースにご飯がぎゅうぎゅうに詰まっています。

ご飯がもっと固めならいいですね。

あと電子レンジで温めて食べたらもっとおいしいんだと思います。

冷凍の出来合いをただ揚げただけのような感じではなく、お店(調理スペースは違う場所にあるのかな?)で手作りしている感じがしておいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】广匠 花城【住所】静岡市葵区鷹匠1-1-1新静岡セノバB1F【定休日】なし【営業時間】10:00~21:00

2019年11月10日 (日)

おぼんdeごはん

Img_6391

(10日の夕食)

さわやかウォーキング帰りに、ASTY静岡の定食屋さんでちょっと早い夕食にしました。

写真は、「五穀ひじきと豆腐のハンバーグ野菜あん」 1,155円です。

プラス220円でアイスコーヒーを付けましたが、ここのおぼんdeごはんはドリンクバーではないんですね。

今日の昼食はそんなに脂っこいものを食べたわけではありませんが(昼食を2回食べたことは内緒です)、こういう定食って落ち着きますね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】おぼんdeごはんASTY静岡店【住所】静岡市葵区黒金町47 ASTY静岡西館【定休日】不定休【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

下部ホテル 中華レストラン 松林

Img_6384

Img_6383

(10日の昼食②)

山梨県早川町の「紅葉と食まつり」は期待外れだったので(ごめんなさい)、JR下部温泉駅周辺で昼食を食べ直しました。

帰りの列車までの時間調整の意味合いもあったんですけどね。

駅のすぐ近くのホテルに中華料理店が入っていて、日曜日も営業していて混雑もしていなかったので良かったです。

危うくランチ難民になるところでした。

写真は、「焼き餃子」 550円と、「蕎麦鵜丼(そばうどん)」 1,100円です。

「鵜肉を甘辛く煮て山菜まぜご飯にのせた、とある山間部の郷土料理」と書いてありましたが、鶏肉は明らかに揚げてあるし山菜はご飯の上に乗っているだけだしちょっとイメージと違うかなあ?

でもおいしかったです。

おまけのステッカーも付いていましたが、何かのアニメと関係あるんですかね?

野菜多めの焼き餃子は、ごくごく普通でおいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】松林【住所】山梨県南巨摩郡身延町上之平1900下部ホテル1F【定休日】なし【営業時間】11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~21:00(L.O.20:30)


関連ランキング:中華料理 | 下部温泉駅

 

奥山梨はやかわ紅葉と食まつり

Img_6379
Img_6372
Img_6376

(10日の昼食①)

さわやかウォーキング参加のため、JR身延線の臨時急行列車に乗って山梨県早川町に行きました。

キャラクターショーや歌謡ショーもありましたが、地元特産品の販売もあったのでウォーキング参加者も楽しめました。

写真は、ウォーキング参加者は1杯無料だった「きのこ汁」 200円と、「そば弁当」 500円です。

きのこ汁に私の嫌いななめこが入っていて少しテンションが下がりましたが、具だくさんで量そのものも多くて食べ応えがありました。

そば弁当は、茹でたてならもっともっとおいしいんでしょうが、弁当になってしまった時点でしょうがないですね。

今日は腹六分に食べました。

2019年11月 9日 (土)

ジョイフル

Img_6347

(9日の朝食)

ここのジョイフルは立地的に土日はとても混雑するんだと思いますが、朝の時間帯は空いていますね。

今日は特に空いている気がします。

写真は、期間限定メニューの「漬けまぐろ丼」 658円です。

まぐろが凍っていたわけではないのに、サクサクした歯触りのまぐろで気味が悪いです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】ジョイフル浜松天王店【住所】浜松市東区中田町754-2【定休日】なし【営業時間】24時間

2019年11月 7日 (木)

コメダ珈琲店

Img_6343

(7日の朝食)

コメダ珈琲店といえば朝11時まではドリンク注文でモーニングが無料で付いてきますが、とてもおなかが空いていたので「ハムカツバーガー」 560円を食べました。

店員さんが食べやすいように半分に切ってくれました。

写真では伝わりづらいですが、とても大きなハンバーガでした。

たぶん揚げたてのハムカツを挟んでくれたと思いますが、たっぷりのキャベツが冷たいのでハムカツが程よく温かくなっていました。

モーニングのトーストは食べられませんでしたが、ゆで卵はちゃんと食べましたけどね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】コメダ珈琲店磐田店【住所】磐田市今之浦2-8-11【定休日】なし【営業時間】7:00~22:00

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)