« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月の19件の記事

2019年4月30日 (火)

快活CLUB

Img_4468

(30日の昼食)

ゴールデンウィーク中もランチメニュー注文できるんですね。

照明が付かなかったため見にくいですが、写真は「豚スタミナ丼ランチ」 530円です。

お吸い物はドリンクバーから持ってきたので、どんぶりとポテトサラダのセットです。

パンチの効いた味付けで、スタミナが付きそうですね。

ごはん大盛り(無料)にしたので、さらにボリューム満点で満腹です。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】快活CLUB浜松南口駅前店【住所】浜松市中区砂山町322-6一兆ビル4~6F

2019年4月29日 (月)

焼肉飯店 京昌園

Img_4457

Img_4452

(29日の昼食)

さわやかウォーキングの帰りに、藤枝駅構内にある有名焼き肉店に行きました。

写真は、「カルビ定食」 1,814円です。

さわやかウォーキングのコースマップを提示したので、ソフトドリンクをサービスしてもらいました。

値段が高いだけあって、とっても柔らかくておいしいお肉ですね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】焼肉飯店京昌園藤枝駅南口店【住所】藤枝市前島1-1818ASTY藤枝2F【定休日】なし【営業時間】11:00~24:00

関連ランキング:焼肉 | 藤枝駅

 

 

2019年4月27日 (土)

宗谷

Img_5925

(27日の昼食)

写真は、「チャーハン」 550円です。

時に無性に食べたくなる味です。

今日は腹八分に食べました。

【店名】宗谷【住所】磐田市宮之一色416-5【定休日】火曜日、第3水曜日【営業時間】

関連ランキング:ラーメン | 豊田町駅磐田駅

 

2019年4月25日 (木)

とんかつ三丁目

Img_5914

(25日の昼食)

ららぽーと磐田でお昼にしました。

今日は平日なのでフードコートはもとよりららぽーと磐田が空いていますが、あさってからは激混みでしょうね。

写真は、「おろしそば(冷)」 680円です。

麺の大盛りが無料だったので、大盛りにしてもらいました。

写真だとうまく伝わるか分かりませんが、超大盛ですね。

コシのある麺でおいしかったですが、ここにもありがた迷惑な温玉が!

今日は腹九分に食べました。

【店名】三丁目ららぽーと磐田店【住所】磐田市高見丘1200ららぽーと磐田1F【定休日】なし【営業時間】10:00~21:00(L.O.20:30)

デニーズ

Img_4437

(25日の朝食)

正確には家で朝食は食べたのですが、時間つぶしのためにデニーズでモーニングメニューを頼みました。

写真は、「グリルドチーズサンドモーニング(ドリンクバーつき)」 430円です。

正直普段はこれだけじゃ足りませんが、今日は下地が入っていましたし、ドリンクバーもセブンカフェも飲み放題なので有意義な時間つぶしになりました。

今日は腹七分に食べました。

【店名】デニーズ浜松有玉店【住所】浜松市東区西ケ崎町字ヲキ1898【定休日】なし【営業時間】24時間

関連ランキング:とんかつ | 豊田町

 

2019年4月21日 (日)

アプレシオ

Img_5911

(21日の昼食)

浜松の街中にあるインターネットカフェのフードメニューを注文しました。

写真は、「かき揚げそば」 745円です。

お店側としてはサービスの一環なんでしょうが、私の嫌いな温泉卵が乗っていて、もし食べられたのであればよりボリュームがあったでしょうね。

値段相応の味ですかね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】アプレシオ浜松ビオラ田町店【住所】浜松市中区田町223-21ビオラ田町ビルB1F

2019年4月20日 (土)

ガスト

Img_4417

(20日の朝食)

写真は、「ミートドリアセット」 484円と、「グリーンスムージー」 322円(料理・デザートと一緒に注文すると160円)です。

グリーンスムージーは1杯で1食分の野菜が摂れるそうですが、それ以上にフルーツがたくさん入っていそうなので糖分を摂り過ぎてしまうと思います。

でも、飲みやすくておいしかったです。

うんとおなかが空いていればこのドリアの量では物足りないと思いますが、今日のおなかの具合だとちょうどよかったです。

腹七分に食べました。

2019年4月18日 (木)

いきなり!ステーキ

Img_5892

(18日の昼食)

「いきなり!ステーキ」で遅めのランチにしました。

浜松プラザのお店はコストコもあるせいか混雑しているイメージですが、ここのお店は空いていますね。

午後1時40分頃でしたが、お客さんは6~7人でした。

写真は、「ワイルドステーキ(450g)」 1,998円(ライス・サラダ・スープ付きの料金で、写真はライス抜きで108円引き)です。

通常付け合わせはコーンなのですが、ブロッコリーに変更しました。

がっつりですが低糖質メニューです。

固くも柔らかくもない、噛み応えのあるおいしいお肉ですね。

お昼に450gも牛肉を食べてしまいましたが、胃もたれもしないし罪悪感がありませんね。

今日は腹八分に食べました。

写真だけ見ると、「いきなり!ステーキ」なのか「ペッパーランチ」なのか一瞬迷いますね。

【店名】いきなり!ステーキ磐田店【住所】磐田市上岡田1053【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:45)

2019年4月16日 (火)

吉野家

Img_5891

(16日の昼食)

吉野家でテイクアウトしました。

写真は、「から牛(並盛)」 590円です。

ご飯の上に、キャベツ・牛肉・唐揚げ3個が乗っています。

お店で唐揚げを食べれば揚げたてでおいしいと思いますが、テイクアウトした「から牛」は正直言ってビミョーです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】吉野家磐田二之宮店【住所】磐田市二之宮東13-3【定休日】なし【営業時間】7:00~24:00

2019年4月14日 (日)

幸楽苑

Img_4413
(14日の昼食)
写真は、「中華そば」 440円と、「チャーシュー丼プレミアム」 440円です。
久しぶりに幸楽苑に行きましたが、行くたびに中華そばの値段が上がっていますね。
まあ、それでも安いんですけどね。
ラーメンとサイドメニューの値段が同じというのも、相変わらずの幸楽苑ならでは。
ラーメンは変わることのない普通の味でした。
チャーシュー丼は、写真では分かりにくいですが折りたたまれた長くて柔らかいチャーシューがおいしかったです。
今日は腹八分に食べました。
【店名】幸楽苑掛川店【住所】掛川市中央3-160【定休日】なし【営業時間】10:45~24:00(L.O.23:30)

2019年4月10日 (水)

コメダ珈琲店

Img_4402
Img_4403
(9日の朝食、10日の間食)
いつの間にか磐田のコメダが改装されていて、全席禁煙になっていました。
時代の流れですね。
気のせいか、駐車場が混雑していても店内は空いている気がします。
写真上は「モーニングC名古屋名物おぐらあん」 ドリンク代のみで注文可能、写真下は「エッグサラダ」 560円です。
エッグサラダはシャキシャキ野菜がすごいボリュームで食べ応えがあっておいしかったですが、無料モーニングのお得さにはかなわないと思いました。
今日は腹八分に食べました。
【店名】コメダ珈琲店磐田今之浦店【住所】磐田市今之浦2-8-11【定休日】なし【営業時間】7:00~23:00

2019年4月 8日 (月)

快活CLUB

Img_4401
(8日の昼食)
「唐揚げランチ」 529円(写真のご飯は大盛りで無料)
今日は腹八分に食べました。
【店名】快活CLUB掛川店【住所】掛川市大池624-3

ゆで太郎

Img_4400
(8日の朝食)
2か月の1回の採血が終わったので今日くらいはいけないものを食べてもいいのでしょうが、無性にそばが食べたかったのでゆで太郎に行きました。
写真は、朝食メニューの「朝そば(鬼おろし)」 330円(写真は大盛りでプラス100円)です。
いくら大盛りとはいえ、たかがそばだと侮ってはいけませんね(誰も侮っていないと思いますが)。
のど越しがよくコシがある麺でおいしかったです。
今日は腹九分に食べました。
【店名】ゆで太郎掛川店【住所】掛川市梅橋328-3【定休日】なし【営業時間】24時間

2019年4月 7日 (日)

藍屋

Img_5868
(7日の昼食)
さわやかウォーキングのコースの途中にあったお店でお昼にしました。
写真は、「藍屋特製カレーうどん」 1,062円と、「小まぐろ丼」 486円です。
なかなかいいお値段ですね。
カレーうどんは、クリーミーだけど少しスパイシーで癖になりそうです。
えび天とたくさんの豚肉(埋もれてて見えませんが)が入っていてボリュームもありますね。
小まぐろ丼は本当に小さいですね。
今日は腹八分に食べました。
【店名】藍屋御殿場インター店【住所】御殿場市東田中2-15-8【定休日】なし【営業時間】11:00~24:00

2019年4月 5日 (金)

元町珈琲

Img_5831
(5日の昼食)
ここの元町珈琲は土日でない限りいつも空いているからいいですね。
写真は、「函館ハイカラセット」 1,280円です。
真イカとヤリイカの函館ナポリタン、元町珈琲プレス 港町ブレンド-函館-、ミニサラダがセットになっています。
元町珈琲の料理はおいしいし居心地がいいので好きですが、このナポリタンは甘いしマヨネーズがかかっているのが個人的にいただけません。
冒険せずに普通のメニューがいいってことですね。。。
今日は腹八分に食べました。
【店名】元町珈琲磐田見付の離れ【住所】磐田市見付住吉1299-1【定休日】なし【営業時間】7:30~22:00

2019年4月 4日 (木)

チャーハンじじい

Img_5829
(4日の昼食)
変わった名前の中華料理屋さんに行きました。
写真は、ランチメニューの「チャーハン+唐揚げ+スープ」 799円です。
チャーハンもから揚げも作りたてです。
唐揚げに塩をつけすぎるとそりゃあしょっぱいですが、基本的に味付けが濃くないですね。
チャーハンは油っぽくなくてしかもパラパラでおいしかったです。
どうしてもコスパ的には五味八珍にはかないませんが、焼き肉丼や野菜炒めなど目新しいメニューがあったので、また今度食べてみたいと思います。
今日は腹八分に食べました。
【店名】チャーハンじじい浜北店【住所】浜松市浜北区内野2679-1【定休日】水曜日【営業時間】11:30~14:00、17:30~23:00(金・土は~24:00)

関連ランキング:中華料理 | 遠州西ケ崎駅遠州小松駅積志駅

 

2019年4月 3日 (水)

日本海庄や

Img_4348
(3日の昼食)
赤電(遠鉄電車)の高架沿いにある居酒屋でお昼にしました。
多くのサラリーマンっぽい人やOLっぽい人が一人で来ていました。
写真は、「豪快!刺身定食」 1,280円です。
メニュー名に豪快と付いているだけあって、ダイナミックですね。
刺身のどのネタも水っぽくなく、肉厚でモチモチしていておいしかったです。
ランチメニューは、ご飯と味噌汁がお替り自由なのがうれしいですね。
また、コーヒー(ホット・アイス)と紅茶はセルフサービスです。
近いうちに違うランチメニューも食べたいと思います。
今日はおなかいっぱい食べました。
【店名】日本海庄やダイワロイネットホテル浜松店【住所】浜松市中区旭町9-1ダイワロイネットホテル浜松1F【定休日】なし【営業時間】7:00~10:00、11:30~14:00、17:00~23:00

関連ランキング:居酒屋 | 新浜松駅第一通り駅浜松駅

 

2019年4月 1日 (月)

八丁蔵

Img_5821
(1日の昼食)
今日リニューアルオープンした「エキマチイースト」内の居酒屋でランチにしました。
午後1時前でしたが、「小町弁当」と「唐揚げ定食」はすでに売り切れでした。
写真は、「八丁名物 遠州大名膳」 1,598円です。
天ぷら、刺身、うなぎ、豚の角煮が付いている豪華な定食です。
一つ一つのおかずが多すぎず少なすぎずちょうどいいですね。
味はまあまあでしたが、おかずがいっぱいで満足です。
今日は腹九分に食べました。
【店名】八丁蔵【住所】浜松市中区砂山町6-1エキマチイースト【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00(L.O.フード22:00、ドリンク22:30)

関連ランキング:居酒屋 | 浜松駅新浜松駅第一通り駅

 

吉野家

Img_5818
(1日の朝食)
写真は、「ベジ牛定食」 600円です。
モーニングの時間帯でしたが、通常メニューを注文しました。
ご飯はこれくらいの量でちょうどいいのですが、写真で見るとなんだか少ないですね。
野菜がしょっぱめの味付けでご飯が進んでおいしかったです。
今日は腹八分に食べました。
【店名】吉野家浜松駅店【住所】浜松市中区砂山町322-4【定休日】なし【営業時間】4:00~26:00

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)