« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月の23件の記事

2019年3月29日 (金)

しゃぶ葉

Img_5813
(29日の昼食)
今日は平成最後から2番目の肉の日なので?、しゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。
いくら春休みシーズンとはいえ、平日の昼間から食べ放題にくるお客さんはあまりいませんね。
「イベリコ豚&牛肉食べ放題コース(ランチ)」 2,158円と、「ラム肉食べ放題」 プラス160円、「ドリンクバー」 268円を注文しました。
「肉の日クーポン」と「ドリンクバークーポン」を使ったので432円オフになりました。
食べ放題コースには、イベリコ豚、牛肉、三元豚肩ロース、三元豚バラ、鶏肉の食べ放題と、野菜バー、サラダバー、デザートバー、カレーや中華めんやちらしずしも含まれています。
ラム肉はクセが強くてあまり好みではありませんでしたが、旨味が濃くて少量ならこれはこれでおいしかったです。
細切り野菜はすぐに火が通るし食べやすいのでおいしかったです。
平日のランチタイムは午後4時まで時間無制限なので、ゆっくり食事ができてよかったです。
おなかいっぱい食べました。
【店名】しゃぶ葉磐田富士見台店【住所】磐田市富士見台8-23【定休日】なし【営業時間】11:00~24:00

2019年3月28日 (木)

生パスタ専門店 スパ152

Img_5812
(28日の昼食)
浜北区の国道152号線沿いにある生パスタ専門店に行きました。
店内を歩き回ったわけではないので分かりませんが、まあまあ広そうな店内ですね。
写真は、曜日替わりランチの「アラビアータ」 918円です。
ミニサラダはセットになっていて、アイスコーヒーはプラス108円です。
グランドメニューの「アラビアータ」も918円ですが、ランチタイムはミニサラダが付いているのと麺が150gから200gに増量になります。
モチモチした生麺でソースもピリ辛でおいしかったです。
麺が増量されてちょうどよかったので、夜だと少し物足りないかもしれませんね。
あと、何気にアイスコーヒーがとてもおいしかったです。
今日は腹八分に食べました。
【店名】スパ152【住所】浜松市浜北区内野4544-1【定休日】なし【営業時間】11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:30(L.O.23:00)

関連ランキング:パスタ | 積志駅遠州西ケ崎駅遠州小松駅

 

2019年3月27日 (水)

アプレシオ

Img_5806
(27日の昼食)
インターネットカフェでひとりカラオケをしに行きました。
写真は、ランチメニューの「パスタランチ」 626円です。
スープや味噌汁はドリンクバーにあるので、好きなスープとセットにできます。
スパゲティナポリタンの麺がモチモチしていて本格的でおいしかったです。
今日は腹八分に食べました。
【店名】アプレシオ磐田店【住所】磐田市国府台68-1

ガスト

Img_5805
(27日の朝食)
写真は、「根菜具だくさん味噌汁定食」 538円です。
ちなみに奥に見えるのは、単品の「若鶏の唐揚げ(5コ)」 322円です。
一見質素ですが、味噌汁が具だくさんで食べ応えがありますね。
唐揚げ頼まなくてもよかったかも?
今日は腹八分に食べました。

2019年3月26日 (火)

柿安 Meat Express

Img_5802
(24日の昼食)
イオンモール浜松市野内のフードコートでお昼にしました。
フードコートは混雑していましたが、春休み期間中にしては空いている方なのでしょうか?
写真は、柿安の「牛カツ丼」 950円と「味噌汁」 54円です。
愛知県に柿安は山ほどありますが、静岡県では珍しいですね。
ホームページには「デミグラスソース」と書いてありましたが、とんかつソース又は味噌にしか感じないのですが?
ソースカツ丼の牛肉レアバージョンみたいな感じで、東京とかで行列して食べる牛カツとはちょっと違うかな?
ホームページに載っているこういう牛カツ丼が食べたいです!

Itemcorp_04_restaurant_meat_ex_mex_gyuka

今日は腹八分に食べました。
【店名】柿安 Meat Expressイオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野2F【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00(L.O.21:30)

関連ランキング:牛丼 | 自動車学校前駅上島駅さぎの宮駅

※牛カツ丼の写真は、柿安のウェブページから転載しました。

ジョイフル②

Img_5801
(25日の朝食)
写真は、「モーニングチキンサラダ」 603円です。
だいぶ前からあったメニューですが、今日初めて食べました。
まあまあ食べ応えのあるサラダですが、得体の知れないチキンはちょっとNGです。
今日は腹八分に食べました。

ジョイフル①

Img_5797
(24日の朝食)
「豚汁朝食(納豆)」 495円
今日は腹八分に食べました。
【店名】ジョイフル浜松天王店【住所】浜松市東区中田町754-2【定休日】なし【営業時間】24時間

丸亀製麺

Img_5796
(23日の昼食)
「肉うどん(大)」 690円
お腹的には満足ですが、栄養的にはどうだろう?
今日は腹九分に食べました。

吉野家

Img_5795
(23日の朝食)
最近(と言っても1年以上経ちますが)オープンした吉野家に行きました。
最近の牛丼屋さんは、カウンター席が少しだけでテーブル席が多いですね。
これなら家族で食べに来れますね。
写真は、一汁三菜朝膳メニューの「納豆牛小鉢定食」 390円(写真のご飯は大盛りで、プラス30円)です。
個人的にはサラダのマヨ風味ドレッシングが気持ち悪いですが、全体的に味は普通ですね。
何でもいいならこれでもいい、といった感じでした。
今日は腹八分に食べました。
【店名】吉野家磐田二之宮店【住所】磐田市二之宮東13-3【定休日】なし【営業時間】7:00~24:00

ジョイフル

Img_5794
(22日の昼食)
平日のランチタイムなのに、ランチメニューではない期間限定メニューを注文しました。
写真は、「ジョイフルチーズバーガー」 754円です。
オニオンリング(この日はオニオンリングが品切れだったので、代わりにポテトフライでした。)とドリンクバーが付いています。
100円のサラダを付けても、このボリュームでドリンク飲み放題で1,000円以下はコスパ最高ですね。
噛み応えのある大きなハンバーグが挟まれたハンバーガーは、食べ応えがあっておいしかったです。
今日は腹八分に食べました。

2019年3月18日 (月)

葉山珈琲

(18日の昼食)

浜松市北区にあるカフェに行きました。

もともと店内は空いていましたが、席と席との間隔が広いので周りを気にせずにゆっくり過ごせそうです。

写真は、ランチメニューの「オリジナルカレー」 900円です。

サラダとドリンクが付いています。

カレーは脂っこくない普通の味で、ご飯の量が多いので男性でもおなかがいっぱいになりそうですね。

食事として利用するのもありですが、友達とティーブレイクするにも良さそうなお店です。

今日は腹八分に食べました。

【店名】葉山珈琲静岡浜松店【住所】浜松市北区東三方町211-19【定休日】不定休【営業時間】平日:9:00~21:00、土日祝:7:00~21:00

関連ランキング:カフェ | 積志駅さぎの宮駅遠州西ケ崎駅

2019年3月17日 (日)

台湾点心房

(17日の昼食)

イオンモール浜松志都呂の中にあるレストランでランチにしました。

日曜日のお昼時なのにどのお店もそこまで混雑していませんでしたが、このお店は特に空いていました。

店内は、洋食レストランかと勘違いするほど洋食感満載の内装でした。

以前は洋食店だったんでしょうね。

写真は、ランチメニューの「担々麺&ギョーザ」 950円です。

ボリュームはありましたが、可もなく不可もない味でした。

今日は腹八分に食べました。

【店名】台湾点心房イオンモール浜松志都呂店【住所】浜松市西区志都呂2-37-1イオンモール浜松志都呂2F【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00(L.O.21:30)

関連ランキング:飲茶・点心 | 舞阪駅高塚駅

2019年3月15日 (金)

ガスト

(15日の朝食)

いつの間にかモーニングメニューがリニューアルされていました。

写真は、「よりどりバランス朝定食」 755円です。

まあまあな値段ですが、品数が多くていいですね。

今日は腹八分に食べました。

2019年3月11日 (月)

大かまど飯 丼ぶり 寅福

(10日の昼食)

清水パーキングエリアでだいぶ遅めのランチにしました。

午後3時を過ぎていたのでフードコートの席はたくさん空いていましたが、平日のこの時間にしてはお客さんがいる方でしょうかね?

写真は、「富士山チキンカツカレー」 900円です。

通常はご飯大盛りがプラス100円ですが、中部横断道開通キャンペーン中で3月10~13日の15~21時限定でご飯大盛りサービスです(写真のご飯は大盛りです)。

何てことない味ですが、揚げたてカツと胸焼けしないやさしいカレーがおいしかったです。

ただ、今度は「すた丼」に行ってみたいです。

今日は腹九分に食べました。

【店名】大かまど飯 丼ぶり 寅福【住所】静岡市清水区小河内NEOPASA清水内【定休日】なし【営業時間】9:00~21:00

関連ランキング:海鮮丼 | 清水

麺屋 燕

(11日の朝食)

牧之原サービスエリア上り線のフードコートで食べました。

平日の朝7時前なので、さすがにあまりお客さんはいません。

写真は、「燕朝ラー定食」 680円です。

以前に同じメニューを食べたときはスープに臭みを感じましたが、今日のスープはおいしかったです。

朝から炭水化物オンパレード

今日は腹八分に食べました。

【店名】麺屋 燕【住所】牧之原市静谷2545-60牧之原SA上り線【定休日】なし【営業時間】24時間

関連ランキング:ラーメン | 菊川

2019年3月10日 (日)

ガスト

(10日の昼食)

写真は、「北海道帯広豚丼と紅ズワイガニのクリームコロッケ膳」 971円です。

まあおいしいですが、人工的な味と食感がしました

あと、コロッケはサクサクでしたが冷めていました

今日は腹八分に食べました。

2019年3月 9日 (土)

戸隠そば

(9日の昼食②)

静岡市役所の近くにある蕎麦屋さんに行きました。

静岡市民はのんびりなので11時オープンだから11時ちょっと過ぎに行けばいいかなと思っていたら、11時10分には店内の半分以上席が埋まっていました。

11時半頃には 20人以上待っていたので、危ないところでした

「丼とおそばのセット」 1,080円を注文しました。

写真は、「カレー丼」と「磯おろし」です。

カレー丼もだしが効いていて鶏肉が柔らかくておいしかったですが、つるりとしたそばがコシがあっておいしかったです。

今度は単品でそばを食べてみたいと思います。

おなかいっぱい食べました。

【店名】戸隠そば呉服町店【住所】静岡市葵区呉服町2-1-1札の辻ビル1F【定休日】年始【営業時間】11:00~20:00

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新静岡駅静岡駅日吉町駅

静岡おでん祭2019


(9日の昼食①)

静岡市の青葉シンボルロードへおでんを食べに行ってきました。

青森や岩手のおでんも食べましたが、写真は「海ぼうず本店」の「ミニおでん盛り合わせ10本」 500円と、「半熟玉子のおでん」 1個150円です。

写真中央のおでん1皿で800円です。

玉子の黄身がとろっとろでおいしかったです。

その他の串は馴染みのある静岡おでんでした。

今日は腹八分に食べました。

2019年3月 6日 (水)

かつや

(6日の昼食)

平日の午後2時ではさすがにお客さんは少ないですね。

写真は、「チキンカツとから揚げの合い盛り丼」 637円です。

かつやのとん汁は美味しいですが、遅めのランチなのでシンプルに一品にしました。

ボリュームがあっておいしくてコスパいいですが、カロリーが怖いです

今日は腹八分に食べました。

【店名】かつや静岡磐田店【住所】磐田市国府台71-7【定休日】なし【営業時間】10:00~25:00(L.O.24:30)

2019年3月 5日 (火)

ジョリーパスタ

(5日の昼食)

写真は、ランチメニューの「あさりの明太子クリームソース」 680円と、「ランチサラダ・ドリンクバーセット」 313円です。

前にランチを食べたときはパスタのお皿が正円形でしたが、いつの間にか楕円形のお皿になっていますね。

値段据え置きで量を減らしたのでしょうか?

また、以前はランチサラダに入っていたリンゴが今日は入っていませんね。

今日は腹七分に食べました。

2019年3月 4日 (月)

コストコ

(4日の昼食)

コストコのフードコートで軽めのブランチにしようと思い、「チーズバーガー」 680円を注文しましたが、なかなかのボリュームでした。

写真では分かりにくいですが、ビーフ感満点のパティが2枚で食べ応えがあります。

コストコのフードコートの相場が分かる方はけっこうな値段だと思うかもしれませんが、大満足でした。

今日は腹八分に食べました。

2019年3月 3日 (日)

ヒノメゾン

(3日の夕食)

ららぽーと磐田でご飯を食べようと思ったのですが、食べたいと思う店はどこも順番待ちをしていました。

帰り道にある食べ放題のお店でご飯にしました。

大人ひとり 1,922円(ドリンクバーはプラス259円)です。

値段はけっこうしますが、きっとららぽーとのお店で食べても1,500円くらいしたと思うので、結果的に食べ放題でよかったと思います。

本来はランチは90分、ディナーは無制限ですが、今日は混んでいたのでディナーも90分でした。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】ヒノメゾン磐田店【住所】磐田市下万能413【定休日】年末年始【営業時間】11:00~17:00、17:45~24:00(L.O.21:45)

関連ランキング:イタリアン | 豊田町駅磐田駅

2019年3月 1日 (金)

ジョイフル

(1日の間食)

ジョイフルの期間限定スイーツを食べました。

写真は、「あまおう苺のモンブランプレート ~3種の苺スイーツ盛り合わせ~」 646円です。

デザートにしては、特にジョイフルにしては値段が高めですが、かなりボリュームがあるデザートです。

いろんな味が楽しめておいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)