« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »
関連ランキング:パスタ | 積志駅、遠州西ケ崎駅、遠州小松駅
関連ランキング:牛丼 | 自動車学校前駅、上島駅、さぎの宮駅
※牛カツ丼の写真は、柿安のウェブページから転載しました。
(18日の昼食)
浜松市北区にあるカフェに行きました。
もともと店内は空いていましたが、席と席との間隔が広いので周りを気にせずにゆっくり過ごせそうです。
写真は、ランチメニューの「オリジナルカレー」 900円です。
サラダとドリンクが付いています。
カレーは脂っこくない普通の味で、ご飯の量が多いので男性でもおなかがいっぱいになりそうですね。
食事として利用するのもありですが、友達とティーブレイクするにも良さそうなお店です。
今日は腹八分に食べました。
【店名】葉山珈琲静岡浜松店【住所】浜松市北区東三方町211-19【定休日】不定休【営業時間】平日:9:00~21:00、土日祝:7:00~21:00
(17日の昼食)
イオンモール浜松志都呂の中にあるレストランでランチにしました。
日曜日のお昼時なのにどのお店もそこまで混雑していませんでしたが、このお店は特に空いていました。
店内は、洋食レストランかと勘違いするほど洋食感満載の内装でした。
以前は洋食店だったんでしょうね。
写真は、ランチメニューの「担々麺&ギョーザ」 950円です。
ボリュームはありましたが、可もなく不可もない味でした。
今日は腹八分に食べました。
【店名】台湾点心房イオンモール浜松志都呂店【住所】浜松市西区志都呂2-37-1イオンモール浜松志都呂2F【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00(L.O.21:30)
(10日の昼食)
清水パーキングエリアでだいぶ遅めのランチにしました。
午後3時を過ぎていたのでフードコートの席はたくさん空いていましたが、平日のこの時間にしてはお客さんがいる方でしょうかね?
写真は、「富士山チキンカツカレー」 900円です。
通常はご飯大盛りがプラス100円ですが、中部横断道開通キャンペーン中で3月10~13日の15~21時限定でご飯大盛りサービスです(写真のご飯は大盛りです)。
何てことない味ですが、揚げたてカツと胸焼けしないやさしいカレーがおいしかったです。
ただ、今度は「すた丼」に行ってみたいです。
今日は腹九分に食べました。
【店名】大かまど飯 丼ぶり 寅福【住所】静岡市清水区小河内NEOPASA清水内【定休日】なし【営業時間】9:00~21:00
関連ランキング:海鮮丼 | 清水
静岡市役所の近くにある蕎麦屋さんに行きました。
静岡市民はのんびりなので11時オープンだから11時ちょっと過ぎに行けばいいかなと思っていたら、11時10分には店内の半分以上席が埋まっていました。
11時半頃には
20人以上待っていたので、危ないところでした
「丼とおそばのセット」 1,080円を注文しました。
写真は、「カレー丼」と「磯おろし」です。
カレー丼もだしが効いていて鶏肉が柔らかくておいしかったですが、つるりとしたそばがコシがあっておいしかったです。
今度は単品でそばを食べてみたいと思います。
おなかいっぱい食べました。
【店名】戸隠そば呉服町店【住所】静岡市葵区呉服町2-1-1札の辻ビル1F【定休日】年始【営業時間】11:00~20:00
ららぽーと磐田でご飯を食べようと思ったのですが、食べたいと思う店はどこも順番待ちをしていました。
帰り道にある食べ放題のお店でご飯にしました。
大人ひとり 1,922円(ドリンクバーはプラス259円)です。
値段はけっこうしますが、きっとららぽーとのお店で食べても1,500円くらいしたと思うので、結果的に食べ放題でよかったと思います。
本来はランチは90分、ディナーは無制限ですが、今日は混んでいたのでディナーも90分でした。
今日はおなかいっぱい食べました。
【店名】ヒノメゾン磐田店【住所】磐田市下万能413【定休日】年末年始【営業時間】11:00~17:00、17:45~24:00(L.O.21:45)