« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月の21件の記事

2017年11月29日 (水)

丸亀製麺

(29日の夕食)

平日夕方のららぽーと磐田のフードコートはとても空いていますね

休日は超混んでますけどね

写真は、「ごろごろ野菜の揚げだしうどん(大)」 720円と、「メンチカツ」 190円です。

注文してから根菜や鶏肉を揚げてくれるので、うどんはぬるいけど具材は熱々です。

それにしても、ホームページに掲載されている画像と比べると、つゆが少なすぎる気がしますが。。。

           

今日は腹八分に食べました。

※画像は、丸亀製麺公式HPから転載しました。

【店名】丸亀製麺ららぽーと磐田店【住所】磐田市高見丘1200ららぽーと磐田1F【定休日】なし【営業時間】10:00から21:00(L.O.20:30)

2017年11月25日 (土)

ジョイフル

(25日の昼食)

写真は、「日替り昼膳(ドリンクバー付)」 711円です。

土曜日のメニューは、「ミニハンバーグ&ポテトコロッケ&白身魚フライ膳」です。

今日は腹八分に食べました。

2017年11月22日 (水)

ステーキガスト


(22日の昼食)

平日のランチタイムなのに、店内はそんなに混んでいませんね

ここのステーキガストはいつもそんなに混んでいませんが、大丈夫なのでしょうか?

写真は、「熟成赤身ログステーキ(レギュラー225g)(サラダバー付き)」 1,726円です。

ドリンクバーが無料サービスだったので、214円お得でした。

個人的には、ケイジャンライスとケール(サラダ)がお気に入りです。

今日は腹九分に食べました。

【店名】ステーキガスト袋井店【住所】袋井市旭町1-5-1【定休日】なし【営業時間】平日11:00~24:00、土日祝日10:00~24:00

2017年11月20日 (月)

アプレシオ

(20日の昼食)

写真は、「とんかつランチ(おろし)(ご飯大盛)」 519円です。

ご飯がすごく多いですね

今日は腹八分に食べました。

【店名】アプレシオ磐田店【住所】磐田市国府台68-1

2017年11月19日 (日)

ガスト

(19日の夕食)

写真は、「パルマ高原ホエー豚トマトとバジルのイタリアングリル」 971円と、「Cセット」 323円です。

豚肉のグリルは単品でもかなり高めですが、大きめの豚肉が2枚乗っていて、下にはほうれん草のソテーが敷いてあって、シーザーサラダも付いていてボリュームがありました。

今日は腹八分に食べました。

【店名】ガスト浜松インター店【住所】浜松市東区下石田町987-1【定休日】なし【営業時間】8:00~26:00

鹿鳴荘 (ロクメイソウ)






(19日の昼食)

神戸の南京町に行きました。

日曜日の昼時だけあって、町全体が人でごった返していて、買い食い・立ち食いでは落ち着かなさそうですね。

すぐに店内に入れそうな広東料理のお店でお昼にしました。

「楊貴妃コース」  2,268円を注文です。

焼売、小籠包、海老餃子、蟹身入り豆腐、福建チャーハン、ふかひれスープ、マンゴープリンのセットです(マンゴープリン以外の写真は2人前です)。

どの料理も驚くほど油控えめあっさりで、口に合っておいしかったです。

なかなか飲茶が出てこなかったのですが、逆に言えばゆっくり食事ができてよかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】鹿鳴荘【住所】兵庫県神戸市中央区元町通2-2-2【定休日】火曜日【営業時間】11:00~21:30(L.O.21:00)

関連ランキング:中華料理 | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅

ルネッサンスリゾートナルト②

(19日の朝食)

今日は腹八分に食べました。

2017年11月18日 (土)

ルネッサンスリゾートナルト①

(18日の夕食)

鳴門市にあるホテルに宿泊しました。

ホテルの中のレストランで和食中心のバイキングを食べました。

鯛、ワカメ、サツマイモのメニューがたくさんありました。

天ぷらがサクッと揚がっていてたのと、讃岐うどんがとてもコシが強くておいしかったです。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】阿波郷土料理 彩【住所】徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45ルネッサンスリゾートナルト2F【定休日】なし【営業時間】6:30~10:00、11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~21:00(L.O.20:30)

大塚国際美術館

(18日の間食)

徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行きました。

約3万㎡の日本最大級の展示スペースに、1,000点以上の陶板名画(レプリカ)が展示されています。

広い美術館の中にあるカフェで休憩しました。

写真は、「スイーツセット」 700円です。

コーヒーがポットで提供されるので、たくさん飲めてゆっくりできてうれしいですね

今日は腹七分に食べました。

【店名】カフェ・ド・ジヴェルニー【住所】徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1大塚国際美術館B2F【定休日】月曜日、年末年始【営業時間】10:30~16:00

竹泉


(18日の昼食)

遠鉄バンビツアー特製のお弁当です。

今日は腹七分に食べました。

2017年11月15日 (水)

ガスト

(15日の朝食)

平日朝のガストは、空いていて快適ですね

写真は、「さばの味噌煮朝朝食」 646円です。

今日は腹八分に食べました。

【店名】ガスト磐田上岡田店【住所】磐田市上岡田923-1【定休日】なし【営業時間】6:00~26:00

2017年11月14日 (火)

ジョイフル

(14日の夕食)

チキンステーキにんにく醤油 646円+豚汁セット(ドリンクバー付) 495円

今日は腹八分に食べました。

2017年11月12日 (日)

快活CLUB②

(12日の昼食

ランチメニューの「唐揚げランチ」 529円(写真はご飯大盛り)です。

土日も平日と同じランチメニューがあるのはうれしいですね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】快活CLUB浜松都盛店【住所】浜松市南区都盛町189

快活CLUB①

(12日の朝食

インターネットカフェの無料モーニングです。

これだけじゃ絶対足りませんが、下地が入っているので大丈夫です

今日は腹七分に食べました。

2017年11月 8日 (水)

まいどおおきに食堂

(8日の夕食)

写真は、「塩鮭の炊き込みご飯」 194円、「みそ汁」 86円、「鶏の唐揚げ」 54円(1個)、「小松菜の煮浸し」 108円、「たまねぎサラダ」 108円です。

写真にはありませんが、「生姜入玉子焼」 183円も注文しました。

だけど、お会計は679円でした。

何が抜けているのでしょうか?

今日は腹八分に食べました。

【店名】磐田ひとこと食堂【住所】磐田市上万能160【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00

道の駅 潮見坂

(8日の昼食)

足湯に入りたくて出張中に道の駅に寄ったのに、調整中でお湯がたまっていませんでした

写真は、「潮見坂丼」 1,200円です。

ちょっと前に注文した時は副菜に玉子焼とかわらび餅が付いていた気がしますが、今日は漬物しか付いていませんね

錦糸卵の下は、ごぼうなどの混ぜご飯が大量に敷き詰められています。

今日は腹八分に食べました。

【店名】道の駅 潮見坂【住所】湖西市白須賀1896-2【定休日】なし【営業時間】冬期:8:30~18:00

関連ランキング:その他 | 湖西市その他

2017年11月 5日 (日)

イオン浜松市野店

(5日の間食)

イオン浜松市野店の中にあるパン屋さんで食べました。

「ホットドックセット」 170円です。

ドリンクも付いてこの値段は安いですが、ドリンクのおかわりはできません。

コストコの方がホットドックもドリンクカップも大きいし、ドリンクはおかわり自由ですよ。

コストコの会員で、かつコストコに入れればの話ですが。。。

今日は腹七分に食べました。

【店名】イオン浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオン浜松市野店1F【定休日】なし【営業時間】9:00~23:00(1Fの一部は8:00~)

ジョイフル

(5日の朝食)

この頃ジョイフルに入り浸っていますが、困ったときのジョイフルです。

写真は、「幕の内朝食」 603円です。

少し前より100円近く値上がりしてしまいましたね

それでも600円で食べれてドリンクバーも付いているのは安いですね

今日は腹八分に食べました。

2017年11月 4日 (土)

ブロンコビリー



(4日の夕食)

浜松参野町の「ブロンコビリー」に行きました。

近くに最近オープンした「ステーキのあさくま」は駐車場がすごく混んでいましたが、こちらは空いていますね

写真は、「炭焼きカリフォルニアステーキ & 極み炭焼きがんこハンバーグコンビセット(340g)」 2,851円です。

ライスまたはパン、コーンスープ、サラダバーがセットになっています。

ごはんがお替り自由じゃないのが、「ステーキのあさくま」と「ブロンコビリー」の客の量の差なのでしょうか?

値段は結構高かったですが、ミディアムレアのステーキとハンバーグがとてもジューシーでおいしかったです。

今日は腹九分に食べました。

【店名】ブロンコビリー浜松参野店【住所】浜松市南区参野町155【定休日】なし【営業時間】11:00~23:30(L.O.23:00)

2017年11月 3日 (金)

味匠 天宏


(3日の昼食)

家族みんなで「天宏」に行きました。

写真は、「天ぷらの膳(竹)」 2,200円です。

天ぷら膳に、単品より少ない刺身が付いています。

天ぷらはカラッと揚がっていて、刺身は分厚くて食べ応えがあっておいしかったです。

味噌汁がなめこなのと、定食のご飯が少ないのが少しだけ残念です。

今日は腹八分に食べました。

【店名】味匠 天宏【住所】磐田市見付3884-5【定休日】月曜日【営業時間】11:00~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

関連ランキング:割烹・小料理 | 磐田駅豊田町駅

2017年11月 1日 (水)

さち福や

(1日の夕食)

ららぽーと磐田の映画館でファーストデイ料金で映画を見た後に、レストラン街にあるお店で夕食にしました。

フードコートは夜9時までで、ラストオーダーが8時半だったりするので、映画鑑賞後の食事はちょっと厳しいんですよね

レストランはどのお店もだいたい10時までやっているので、ありがたいです。

8時半過ぎにこのお店に入りましたが、平日の夜にしてはなかなか混んでいました。

写真は、「特製カレーソースのチーズハンバーグ定食」です。

本来は1,058円のところ、映画のチケットを見せると10%OFFになるので、952円で食べられました(これもこの時間で混んでいる原因かな?)。

写真だけ見るとどのお皿も小さくて質素ですが、総菜バーやビネガーバーもあるので写真のように寂しい思いはしないと思います。

ハンバーグは普通の味でしたが、果物が珍しくみずみずしかったです

今日は腹八分に食べました。

【店名】さち福やららぽーと磐田店【住所】磐田市高見丘1200ららぽーと磐田2F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

関連ランキング:定食・食堂 | 豊田町

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)