« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月の9件の記事

2016年7月23日 (土)

元町珈琲

(23日の間食)

今日はJR東海浜松工場に「新幹線なるほど発見デー」に行きました。

行った後疲れたので、近くのカフェで休憩です。

写真左は、「元町そふとくりん(ベリー&ベリー)」です。

単品で390円ですが、ドリンクなどとセットにすると300円になります。

カップの底にはコーンフレークが入っています。

値段に見合った量でちょうどよかったですが、氷っぽくてあっさりしたソフトクリームでした。

これはこれで今日はちょうどよかったですが、コメダの濃厚なソフトクリームとは正反対ですね。

【店名】元町珈琲浜松西伊場の離れ【住所】浜松市中区西伊場町44-16【定休日】なし【営業時間】7:30~24:00(L.O.23:30)

ルートインホテルズ

(23日の朝食)

ホテルルートイン浜松西インターに宿泊しました。

浜松に泊まるくらいなら、そのまま家に帰ればよかったくらいですね

今日は腹八分に食べました。

2016年7月22日 (金)

グラッチェガーデンズ



(22日の夕食)

イオンタウン浜松葵にある「グラッチェガーデンズ」というお店に行きました。

イタリアンのファミレスなんですね。

「ピッツァ食べ放題セット」 1,294円を注文しました。

メイン料理1品またはサイド料理2品に、ピッツァ食べ放題、スープバーとドリンクバーが付いています。

プラス料金でメイン料理をグレードアップできたり、プラス料金でデザートが注文できますが、そもそもピッツァが食べ放題なのでプラス料金払うのはもったいないと思うのですが。。。

写真上は、メイン料理の「菜園風冷製カッペリーニ和風仕立て」です。

野菜も多く入っていて味もおいしかったですが、カッペリーニというよりは冷やし中華みたいな麺でした。

本来は店員さんがいろんな種類のピザを順番に焼いていくので客は種類を指定できないようですが、今回の時間帯は(あるいは、ここのお店は)お客さんが少なくてどのピッツァも焼いていなかったので好きな種類を選んで焼いてもらいました。

写真中は「菜園風ピッツァ」と「シーフードピッツァ」のハーフ&ハーフ、写真下は「ミックス野菜のお好み焼き風ピッツァ」と「ミートピッツァ」のハーフ&ハーフです。

ちなみに、どちらのピッツァも直径24cmです。

お好み焼き風ピッツァが半熟卵なのが想定外でしたが、やっぱり注文したては熱々でおいしかったです。

ただ、一人だといろんな種類が食べれないので、大人数でピッツァ食べ放題を注文したいですね。

おなかいっぱい食べました。

【店名】グラッチェガーデンズイオンタウン浜松葵店【住所】静岡県浜松市中区葵西2-27-10【定休日】なし【営業時間】10:00~24:00

2016年7月18日 (月)

麦の香


(18日の昼食)

イオンモール浜松市野の中にある、焼き立てパンが食べ放題のレストランに行きました。

「麦の香ペアセット」 3,369円を注文です。

メイン料理2品にサラダ1皿、デザート2品、ドリンク&スープバーとパン食べ放題が2人分付いています。

今回はメイン料理に「シーフードペンネグラタン」を選びました。

グラタンの味はまずまずでした。

パンは次々といろいろな種類が出てきて飽きないしおいしいし、スープもコーヒーもおいしかったので、メイン料理がおいしければ言うことなしです。

他のお客が注文していたパスタやオムライスはとてもおいしそうだったので、今度来たときは試してみたいと思います。

今日は腹八分に食べました。

【店名】麦の香浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野1F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:00)

関連ランキング:パスタ | 自動車学校前駅上島駅さぎの宮駅

ジョイフル

(18日の朝食)

写真は期間限定のモーニングメニューで、「鱈のみぞれ煮朝食」 584円です。

写真ではちょうど隠れていますが、わさびが付いています。

わさびをどこで使うのかが分かりません。

あっさりしているように見えてけっこう油っこくて、なかなか複雑な味ですね。

量は少ないように見えてボリュームがありました。

今日は腹八分に食べました。

2016年7月15日 (金)

アプレシオ

(15日の昼食)

今日は仕事が休みだったので、アプレシオ磐田店でヒトカラをしました

平日はランチメニューがあって、「とんかつランチ」 519円を注文しました。

おろし・とんかつソース・味噌カツから好きなソースが選べたので、無難なとんかつソースにしました。

ご飯は大盛無料です(写真は普通盛りです)。

ポテトやキャベツやスープもついています。

スープはドリンクバーにあるコンソメスープだと思われるので、何杯でもお替りできますね

因みに、ドリンクバーには味噌汁もあります。

味はまあそれなりですが、ご飯普通盛りもかなりの量だし、とんかつもボリューム満点です。

いつ行っても値段が変わらない牛丼屋で食べるなら、平日はこういうランチもアリかと。

とんかつの他にも、同じ値段で唐揚げ目玉焼きやビーフカレーサラダ付きなどもあったので、機会があったら試してみたいと思います。

腹九分に食べました。

2016年7月10日 (日)

ガスト

(10日の朝食)

ガストのモーニングで新メニューを注文しました。

きっと静岡県だけの先行販売で、あくまで私の予想ですが全国展開することなく消えていくのでしょうね。。。

そんな味でした

写真は、「鍋仕立ての豚汁朝定食」 754円です。

ご飯と豚汁と漬物しかなく、豚汁はぬるくて大きな豆腐の他にはろくな具がなく味が薄いので、ご飯が全然進みません。

今日は腹八分に食べました。

7/11追記:このメニューは全国展開されていました。

2016年7月 8日 (金)

らーめん一番星

(8日の昼食)

ちょっと遅めのランチです。

午後2時近くに店内に入りましたが、お客さんはそこそこいました。

写真は、「角煮らーめん」 770円と「バラ焼豚丼」 190円です。

どちらのメニューもランチ価格です(夜も同じメニューがありますが、値段が違います)。

紅しょうがとフライドガーリックはテーブルに置いてあり、おろしにんにくと高菜はお願いすれば持ってきてくれます。

他のお店のとんこつスープとはちょっと違う味なので、高菜は合わないかもしれませんね。

ちょっと甘めで味が濃い目の角煮は、ラーメンと合わないかもしれません。

昔の角煮の味付けはラーメンとよく合っていた気がしますが、しばらく来ない間に味が変わったんですかね?

今日は腹八分に食べました。

【店名】らーめん一番星【住所】磐田市森下1001-8【定休日】なし【営業時間】10:00~26:00(日:~24:00)

関連ランキング:ラーメン | 豊田町駅

2016年7月 7日 (木)

ジョイフル

(7日の夕食)

久々のジョイフルです。

写真は、「バラエティ定食」 746円です。

鶏の唐揚げ、えびフライ、チキンカツがセットになっています。

鶏肉がかぶってる気がしますが、細かいことは気にしません。

とんかつソースもタルタルソースもたっぷりついているので、こんなにたくさんソースは使いませんが、気分はいいですね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】ジョイフル磐田豊田店【住所】磐田市下万能413【定休日】なし【営業時間】24時間

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)