« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月の11件の記事

2016年6月29日 (水)

ペッパーランチ

(29日の夕食)

静岡市で日中仕事をして、夕方に新静岡セノバで映画を観るまでの空き時間で、フードコートで早い夕食にしました。

写真は、「ワイルドステーキ250g」 1,340円です。

ライスは大盛り無料で、写真のライスは大盛りです。

ちょっと食べ過ぎたようで、映画鑑賞中は気持ち悪くて気持ち悪くて

今日は腹八分に食べました。

2016年6月24日 (金)

サンマルクカフェ

(24日の間食)

仕事帰りにアピタ磐田店でコーヒーブレイクです。

写真は、スタンプカードがいっぱいになったので無料で交換した「デニブラン」です。

いつもチョコクロばっかりなので、今日が初デニブランでしたが、とっても甘くておいしいですね。

この後晩ご飯食べれるのかしら?

今日は腹八分に食べました。

【店名】サンマルクカフェアピタ磐田店【住所】磐田市見付3007-1アピタ磐田店1F【定休日】なし【営業時間】9:00~21:00

2016年6月23日 (木)

もんじゃ・お好み焼き 東京月島


(23日の昼食)

職場の人と静岡市駿河区へ出張しました。

用事は1時からだったので、ちょっと早めに出発して静岡市内でランチをすることにしました。

このお店はお昼も営業していますが、ランチメニューはありません。

写真は、「桜えびもんじゃ」 1,150円くらい(うろ覚え)です。

お店で鉄板で本格的なもんじゃを食べるのは、今日が初めてです。

桜えびの食感・風味と、ネギやキャベツのシャキシャキした食感が、よく合っています。

グチャグチャした食物だと思っていましたが、もんじゃって案外おいしいですね。

ここにビールがあれば最高だったのですが。。。

仕事中にいい経験をさせてもらいました

腹八分に食べました。

【店名】:もんじゃ・お好み焼き 東京月島【住所】静岡市駿河区中田2-3-20【定休日】月・火曜日【営業時間】11:30~14:00(L.O.13:;30)、17:00~21:30(L.O.20:30)

2016年6月22日 (水)

つばめグリル

(22日の昼食)

セブン銀行の株主総会が12時過ぎに終了し、その後電車で渋谷まで行ったら1時を回っていました。

お店が一番混んでるお昼の時間が過ぎたので、せっかくの機会に行列の名店的なところに行けばよかったのですが、結局は東京のそこらじゅうにある「つばめグリル」にしました。

写真は、「つばめ風ハンブグルステーキ(サラダセット)」 1,490円です。

サラダは108円引きで無しにもできますが、このお店はトマトのファルシーサラダが名物なのでサラダセットを注文しました。

湯むきしたトマト丸ごと1個の下に、タルタルソースみたいなのが敷いてあり、上からサウザンソースみたいのがかかっています。

何だかよく分からない味ですが、とにかくおいしいです。

もちろんハンバーグもおいしかったです。

いざお会計したら、サラダ無しの1,382円でした。ラッキー

今日は腹八分に食べました。

【店名】つばめグリル渋谷マークシティ店【住所】東京都渋谷区道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ RESTAURANTS AVENUE 4F【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00

関連ランキング:洋食 | 渋谷駅神泉駅

6/22追記 タルタルソースが敷いてあるのではなく、チキンサラダが詰めてありました 

2016年6月21日 (火)

大戸屋

(21日の夕食)

明日(22日)はセブン銀行の株主総会に出席します。

22日は総会開催の集中日ですかね?

夕方に浜松を出発する高速バスに乗って、新宿駅に到着したのは午後9時ごろです。

東京は夜9時過ぎても街が賑やかだから寂しくないですね。

ジュビロードはいつ行っても寂しいですもんね

せっかく東京に来たのだから普段行けないような店に行けばいいのですが、結局「大戸屋」に行きました。

写真は、「チキンかあさん煮定食」 848円です。

定食はご飯の種類と量が選べるので、もちもち五穀ご飯の大盛りです

夜ご飯にしては意外と安く済みました。

今日は腹八分に食べました。

【店名】大戸屋新宿東口中央通り店【住所】東京都新宿区新宿3-34-11ピースビル2F【定休日】なし【営業時間】11:00~24:00(L.O.23:30)

2016年6月19日 (日)

もくせい会館

(19日の朝食)

静岡市鷹匠の「もくせい会館」に宿泊しました。

朝食は、宿泊代金プラス650円(私がホームページで予約したときは)で、和食か洋食が選べます。

ご飯のおかずになるものがいっぱいあるので、ご飯がお替り自由ならもっといいですね。

今日は腹八分に食べました。

2016年6月18日 (土)

なか卯

(18日の夕食)

どうしてもビールと一緒にご飯食べたかったので、「なか卯」でテイクアウトしました

写真は、「山わさびざるそば(並)」 450円と、「和風牛丼」 350円です。

どう考えても食べすぎですが、2食食べても800円なのはうれしいですね。

山わさびもおいしかったし、そばが時間が経ってた割にはおいしかったです。

店内で食べればもっとおいしかったかも?

今日は腹九分に食べました。

丸亀製麺

(18日の昼食)

新静岡セノバで映画を観た後に、「おまち」で遅めのランチにしました。

写真だと温かいかけうどんに見えますが、「冷かけ(並)」 290円+ちくわ天 110円+いなり 100円です。

丸亀製麺といえば食中毒ですが、食中毒の原因は麦とろでもなく牛肉でもなく、ざるうどんのざるの裏がカビだらけであったように店内が不衛生だから、もっと言えば店員の質が悪いからだと思います。

新商品だけ販売休止しても何の効果もないので、国内の全店舗を休業すればいいと思います。

とは言いながら、丸亀製麺のアプリにいなり無料クーポンが入っていたので、安く済ませるために丸亀製麺行くんですけどね

不衛生なのを我慢できるなら、味も値段も気に入っていますし。

今日は腹八分に食べました。

【店名】丸亀製麺静岡呉服町店【住所】静岡市葵区呉服町1-6-3呉服町松下ビル1F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

2016年6月14日 (火)

ガスト

(14日の夕食)

またまたガストですが、今回はディナーです。

どんだけガストが好きなんだって話なんですけどね

写真は、「チキン竜田揚げ おろし柚子ポン酢ソース(ダブル)」です。

正規の値段は分かりませんが、クーポンを使ったら592円でした。

そこそこの大きさの熱々ジューシーな鶏肉が2枚に、たっぷりのサラダが添えられています。

ところで、このメニューは今日(14日)までで、明日(15日)からは販売しないみたいですよ。

今日は腹八分に食べました。

2016年6月11日 (土)

ガスト

(11日の朝食)

またガストですが、今回は朝食です。

ちょっと行かない間に新メニューができたんですね。

写真は、「チキンカツサンドセット」 754円です。

スープバーとドリンクバーが付いています。

写真では伝わりづらいですがけっこうな大きさで、キャベツがたくさん挟んであり、チキンカツは揚げ立て熱々でおいしかったです。

モーニングにしてはくどいし量も多いですが、グランドメニューでは単品で862円するようなので、今度もお得な値段のモーニングで食べたいと思います。

今日は腹九分に食べました。

2016年6月 9日 (木)

ガスト

(9日の昼食)

出張の合間に、掛川市内のガストでランチです。

写真は、「日替わりランチ」 538円です。

ライス(大盛り無料で、写真は大盛り)とスープバーが付きます。

今日の日替わりメニューは「ハンバーグ&てりマヨチキン」でした。

ガストのホームページを見ると分かりますが、静岡県は微妙に全国メニューと違いますね。

ハンバーグはフワフワというかグチャグチャしてましたが、チキンは熱々でおいしかったです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】ガスト掛川店【住所】掛川市城西1-14-2【定休日】なし【営業時間】平日:8:00~29:00、土:8:00~29:00、日祝:7:00~29:00

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)