« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月の12件の記事

2016年5月31日 (火)

ペッパーランチ

(31日の夕食)

まだ夕方5時ですが、もうおなかペコペコなので、帰り途中に新静岡セノバで腹ごなしです

食中毒とかで一時期ペッパーランチは不人気でしたが、最近また人気がありますね。

写真は、「ワイルドステーキ250g」 1,340円です。

ライス付きで、大盛り無料です(写真は普通盛りです)。

小さいサイズのステーキだと鉄板の隅にもやしやいんげんが盛られていますが、250gの肉を盛ると鉄板に余白がありませんね。

サラダをセットにすればいいのですが、初めから少しでも野菜が付いているといいんですけどね

今日は腹八分に食べました。

【店名】ペッパーランチ新静岡セノバ店【住所】静岡市葵区鷹匠1-1-1新静岡セノバ3F【定休日】なし【営業時間】10:00~20:00

ポムの樹


(31日の昼食)

今日は静岡市に出張だったので、出張途中に静岡駅ビルのレストラン街でランチにしました。

ららぽーと磐田のポムの樹はアホみたいに混んでいます(最近は割と空いています)が、パルシェのポムの樹はいつも程よいお客さんの量ですね。

写真は、メンズランチセットの「デミグラスチキンオムライス」 820円です。

先月食べたオムライスのケチャップがデミグラスになっただけだと思います。http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2016/04/post-3.html

ミニサラダが付いていて、SSサイズからSサイズへの変更は無料です。

今度静岡市に出張したときには、またポムの樹でランチにしよう

今日は腹八分に食べました。

【店名】ポムの樹静岡パルシェ店【住所】静岡市葵区黒金町49静岡パルシェ6F【定休日】不定休【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

2016年5月28日 (土)

camp express(キャンプエクスプレス)

(29日の昼食)

コストコでの買い物帰りにイオンモール常滑でお昼にしました。

伊勢志摩サミットの関係で、中部国際空港周辺は交通規制や検問が行われていました。

私の車は検問には当たりませんでしたが、信号待ちのタイミングで検問に当たった車もありました。

交通規制や検問のせいか(絶対そのおかげですが)、コストコやイオンモールは超空いていました。

コストコやイオンやその周辺道路がいつも今日くらいの空き具合ならいいのですが。。。

campはマークイズ静岡にも入っていて、以前から一度は食べてみたいと思っていたお店でした。

写真は、「一日分の野菜カレー」 990円と「手作りラッシー(Sサイズ)」 100円です。

無料でライスを大盛りにできて、追加料金でトッピングもできるみたいですよ(写真はご飯大盛り、トッピングなし)。

普通の辛くも甘くも美味くも不味くも何ともないカレーに野菜がたくさん入っている、といった味でした

野菜はシャキシャキ感が残っていて、噛み応えと満足感があります。

ラッシーはもっと牛乳っぽいと思ったら、飲むヨーグルトを水で薄めたような味でした。

全体的に不味くはありませんが、もうこのカレーを食べることはありません

今日は腹八分に食べました。

【店名】キャンプエクスプレスイオンモール常滑店【住所】愛知県常滑市りんくう町2-20-3イオンモール常滑2F【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00

関連ランキング:カレーライス | りんくう常滑駅

ラーメン横綱

(28日の朝食)

伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシスで、朝食にラーメンを食べました。

朝からラーメンはヘビーですが、ラーメン横綱は静岡県にはないのでこういう機会じゃないと食べられないのです

写真は、ラーメン横綱の「ラーメン」 650円です。

税込みで650円なのが何気にうれしいですね

ねぎと唐辛子が取り放題なのもうれしいです

今日は腹八分に食べました。

【店名】ラーメン横綱刈谷オアシス店【住所】愛知県刈谷市東境町吉野55刈谷ハイウェイオアシス内【定休日】なし【営業時間】7:00~22:00(L.O.21:30)

関連ランキング:ラーメン | 富士松駅一ツ木駅豊明駅

2016年5月21日 (土)

ステーキガスト

(21日の昼食)

新静岡セノバで映画を観て、東名で帰る途中に寄りました。

本当はSBS通りのブロンコビリーで食べたかったのですが、13時過ぎてたのに8組くらい待っていたので諦めました

何食べようか迷いながら車を走らせてたら、ステーキガストの駐車場が空いてるっぽかったので思わず入っただけです。。。

写真は、「熟成赤身ログステーキ(レギュラー225g)ドリンクセット」 1,940円です。

昼間から相当いい値段になってしまいました。

お肉は、外はこんがり中はしっとりでとてもいい感じでした。
食べ放題のサラダやカレーもセットにするとこんな感じです。

一人なのに4人掛けの席でゆっくりできたし、おなかいっぱい食べれたので、とても満足でした。

今日は腹九分に食べました。

【店名】ステーキガスト静岡SBS通店【住所】静岡市駿河区中村町333-1【定休日】なし【営業時間】平日:11:00~24:00、土日祝:10:00~24:00

2016年5月14日 (土)

まいどおおきに食堂

20160514_153427_175.jpg(14日の昼食)

13時半ごろ五味八珍に行ったら、駐車場がいっぱいでした。

店内がどうなっていたかは分かりませんが、別に確かめるまでもないので、早々に諦めて近くの定食屋さんに行きました。

今日のメニューは、「鶏と茄子の甘辛炒め」 237円、「揚げ出し豆腐」 162円、「小松菜うす揚げ炒め煮」 108円、ご飯とみそ汁がセットで140円の合計647円でした。

ちょっと油っ気が多いですが、お財布にやさしくバランスの良い食事ができました

今日は腹八分に食べました。

【店名】磐田ひとこと食堂【住所】磐田市上万能160【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00

関連ランキング:定食・食堂 | 豊田町駅

2016年5月13日 (金)

天丼てんや

(13日の夕食)

今日は静岡市に出張だったので、仕事終わりに新静岡セノバで映画を見て、葵タワーにある天丼屋さんでお弁当を買って、ビジネスホテルに泊まりました。

本当は店内で食べればいいんですが、早くラフな格好になりたかったので。。。

写真は、天丼てんやの「えび・野菜(国産)天丼弁当」 590円です。

食べタイムのクーポンを使ったので、実質520円になりました。

マッシュルームとかカブとかの天ぷらは珍しいですね。

天ぷらがくどくなかったので、いい油を使ってるんですかね?

普通においしかったですが、今度は葵タワーや浜松天王町の店内で出来立てのを食べてみたいと思います。

電話予約をせずに店頭でテイクアウトの注文をすると、タイミングによってはどえらい待たされますので、急いでいるときは注意したほうがいいかもしれません。

今日は腹八分に食べました。

【店名】天丼てんや静岡葵タワー店【住所】静岡市葵区紺屋町17-1葵タワーB1F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

2016年5月 6日 (金)

さち福や

(6日の夕食)

私は今日仕事だったので、仕事帰りにららぽーと磐田でご飯にしました。

18時ちょっと過ぎにららぽーとに入りましたが、全然お客さんがいなくてちょっとびっくりしました。

世間は仕事の人が多いんですね

メニュー名が無駄に長くてあざといのでよく覚えていませんが、大根おろしが付いた鶏の唐揚げ定食 1,058円です。

大根おろしが付いていない唐揚げ定食は108円引きだったと思います。

写真はありませんが、ちょっとしたおばんざいとビネガードリンクが取り放題です。

ご飯と味噌汁はお替り自由ですが、取り放題ではないので店員さんを呼ぶシステムです。

唐揚げは揚げたてでおいしいし、ご飯がとてもおいしかったですが、おばんざいが業務用惣菜の味でした。

あと、オレンジが干乾びていました

ディナーや休日ならこの値段このクオリティこの味でも我慢しますが、平日ランチ時なら他の店の方がいいですね。

また、やよい軒や大戸屋の方が断然いいですね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】さち福やららぽーと磐田店【住所】磐田市高見丘1200ららぽーと磐田2F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

2016年5月 3日 (火)

かつさと

(3日の昼食)

昨日は肉フェスに参戦し、今日の午前中は新静岡セノバで映画を観て、その帰り道の途中でランチにしました。

昨日肉食べたのに、また肉なんですけどね

写真は、「見付定食」 1,188円です。

かつさとといえば「かつ丼」ワンコインとかがウリですが、バカ高いお昼になってしまいました

ロースカツとえびフライとチーズチキンロールカツが盛り合わせてあります。

この定食に限らないのですが、定食類はこはんおかわり1杯無料です。

また、今日は変更しませんでしたが、とん汁をプラス216円で日替わりうどんに変更できるようです。

とにかくおなかいっぱい食べたいときには良さそうですね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】かつさと磐田見付店【住所】磐田市見付403【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

関連ランキング:かつ丼・かつ重 | 磐田駅

スマル亭

(3日の朝食)

スマル亭といえば静岡県では有名なお店ですが、今日が初「スマル亭」です。

両替町通りにある立ち食いのスマル亭に行きました。

写真は、「モーニングセット」 350円です。

たぬきそば(月見そばにも出来ますし、うどんにも出来ます)にかやくご飯がセットになっています。

冷凍になっているそばを茹でるだけなので、すぐにそばは出来上がります。

そばはコシがあるというよりもモチモチしている感じで、ダシが効いてておいしかったです。

例えばランチ時とかサッと食べたいときにもいいですね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】スマル亭静岡店【住所】静岡市葵区両替町2-2-8 1F【定休日】なし【営業時間】日~木:7:30~26:00、金・土:7:30~28:00

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新静岡駅静岡駅日吉町駅

2016年5月 2日 (月)

肉フェス静岡2016


(2日の夕食)

4月28日(木)から5月8日(日)まで、静岡市の駿府城公園で「肉フェス静岡」が開催されています。

連日大盛況なようで、どのお店(ブース)も行列でチケット売り場も行列らしく、チケットを買うにも一苦労らしいですよ。

せっかく静岡でやってるなら肉フェスに行ってみたいけど炎天下の中何時間も並びたくないので、GW中の平日である本日の夜の部に参戦しました。

静岡市中心部のオフィスは暦通りなことが多いですからね。

私の読みは大当たりで、会場はすごく空いていました。

プライオリティ専用レーンが設けられているブースですら2~3人程度の行列で、待ち人数0人のブースもありました。

テーブル席もたくさん空きがあって、どこでも座り放題でした。

写真上2枚は、京都きむらてつの「特選牛サーロインカツレツ」 1,400円と、生ビール 700円です。

1,400円ですよ(笑)

レアに仕上げているので衣は色づいていませんが、作り立てなのでほんのり温かく(熱々だと中がレアになりませんからね)、衣はサクサクでおいしかったです。

まあ、1,400円ですけどね(笑)

こちらの写真は、efeケバブの「ドネルケバブ(辛口)」 700円です。

削ぎ立ての肉を詰めてくれるので、肉がジューシーでおいしかったです。

写真にはありませんが、からあげ(5個入り) 700円なども食べました。

からあげのブースに人はそんなに並んでいないのに、常にからあげは揚げ立てでジューシーでおいしかったです。

今日はたまたま(読みが当たり)空いていたので、1人でも買っちゃあ食べちゃあ、また買っちゃあ食べちゃあ出来ましたが、本当は2人以上で行くのがおススメだと思います。

そうすれば、一人が場所取りしてる間に他の人が買い出しに行けますからね。

これから肉フェスに行こうと思っている方は、日程に都合が合うのであれば5月6日(金)の夕方に行ってみるのはいかがでしょうか?

今日は腹九分に食べました。

 

2016年5月 1日 (日)

まねきねこ

(30日の朝食)

「カラオケ まねきねこ」に行きました。

正式には朝食ではありませんが、まねきねこで前にもらったカレンダーの下に付いていたクーポンを使ったら、「ポテトフライ」 496円が無料でもらえました。

全部のカレンダー(2カ月分が1ページ)の下に付いているので、クーポンはまだまだあります。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】まねきねこ豊田町駅前店【住所】磐田市立野2029-2【定休日】なし【営業時間】24時間

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)