« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月の12件の記事

2015年7月28日 (火)

ジョイフル

(28日の夕食)

写真は、「とり天定食」 530円です。(写真はご飯大盛りです。)

夜9時を過ぎていましたが、店内は夏休み中の学生らしき人がたくさんいました。

今日は腹八分に食べました。

2015年7月27日 (月)

麵屋 燕

(27日の朝食)

朝ラー2回目です

今日はこの前と違って結構お客さんがいました。

やっぱりここのラーメンはおいしいですね

今度は昼間のラーメンも食べてみたいです。

腹八分に食べました。

2015年7月20日 (月)

ジョイフル

(20日の昼食)

今日は海の日ですね

祝日でランチメニューはないので、普通のメニューを注文しました。

写真は、「チェダーハンバーグ&チキン南蛮」 638円です。

これだけで1,000kcalを超えるモンスターメニューです。

ライスなどは別料金ですが、このボリュームでセットやドリンクバーを付けても1,000円いかないのはやっぱり安いですね。

腹八分に食べました。

【店名】ジョイフル磐田豊田店【住所】磐田市下万能413【定休日】なし【営業時間】24時間

2015年7月18日 (土)

久臨

※記事の順番が前後しています、ご了承ください。

(17日の夕食)

マークイズ静岡のフードコートでつけ麺を食べました。

写真は「特製つけめん(大)」で、1,060円です。

相当いい値段しますね

麺が茹で上がるまで7分ほど待ちました。

伸びてる麺を食べるよりは、少しくらいなら待った方がいいですね。

麺のスープもチャーシューもとてもおいしかったですが、スープが初めからそんなに熱くないので、冷たい麺を入れるとあっという間に冷めてしまいました。

ぜひ何とか改善してほしいですね。

今日は腹八分に食べました。

P.S.マークイズは平日人が全然いませんね

【店名】久臨東静岡店【住所】静岡市葵区柚木191マークイズ静岡3F【定休日】マークイズ静岡に準ずる【営業時間】10:00~21:00

関連ランキング:つけ麺 | 東静岡駅柚木駅(静岡鉄道)長沼駅

ぶどうの丘

(18日の昼食)

新静岡セノバのレストラン街にある、野菜と魚のブッフェレストランです。

肉が入ったメニューは一切ありません。

午前11時のオープン直後に行ったので、すんなり入れました。

(その頃さわやかはとんでもない人混みでした。)

120分制で大人ひとり2,000円以上しますが、ゆっくり食べられていいですね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】ぶどうの丘【住所】静岡市葵区鷹匠1-1-1新静岡セノバ5F【定休日】なし【営業時間】11:00~16:30(入店15:00まで)、17:30~23:00(入店21:00まで)

2015年7月16日 (木)

天丼てんや

(16日の夕食)

いつの間にか静岡県にも「てんや」がオープンしてたんですね

ここのお店は店内がとても広々していました。

店内で食べている人はほとんどいませんでしたが、テイクアウトの主婦らしき人がたくさんいました。

お冷の代わりに冷たい麦茶を出してくれるのもうれしいですね。

写真は、天丼 500円(写真は大盛でプラス100円)+冷奴 100円です。

500円で5種類のネタの天丼が食べられて、味噌汁まで付いてくるのは、企業努力ですよね。

今回は大盛にしましたが、ご飯がかなり大盛です。。。

今日は腹八分に食べました。

【店名】天丼てんや唐瀬店【住所】静岡市葵区上足洗3-13-30【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00

2015年7月11日 (土)

ガスト

(11日の夕食)

ハンバーグ&チキン竜田おろし柚子ポン酢ソース 754円

Aセット(ライス・日替わりスープ) 322円

今日は腹八分に食べました。

【店名】ガスト磐田上岡田店【住所】磐田市上岡田923-1【定休日】なし【営業時間】6:00~27:00

2015年7月 5日 (日)

日高屋

日高屋(5日の昼食)

昼食といっても、もう午後4時です

日高屋も静岡県にはありませんが、埼玉県が発祥のお店です。

写真は、とんこつラーメンとやきとり丼のセット 640円です。

味は可もなく不可もなく

今日は腹八分に食べました。

【店名】日高屋渋谷ハンズ前店【住所】東京都渋谷区宇田川町36-3【定休日】なし【営業時間】10:00~27:30(L.O.27:00)

2015年7月 4日 (土)

バーミヤン

(4日の夕食)

「ホテルサンルート東新宿」にある、もう1つのファミレスです。

写真は、「豚肉とキクラゲ玉子炒め」 592円と、ご飯セット 216円(写真のご飯は大盛りで、プラス54円)です。

ご飯が仇のようによそってあります

写真の他に、クーポン券の生ビールと餃子も注文して、大満足でした

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】バーミヤン東新宿駅前店【住所】東京都新宿区新宿7-27-9 B1F【定休日】なし【営業時間】10:00~26:00

六厘舎

(4日の昼食)

前回の朝ラーのリベンジ?です。

午後3時頃に東京ソラマチの六厘舎に行きましたが、20人くらい行列していました。

20分くらいで自分の番が回ってきました。

お昼時はさぞ混んでいたことでしょう。

写真は、「味玉つけめん」 930円です。

私はあっさりスープより濃厚スープの方が好みでした。

今日は腹八分に食べました。

【店名】六厘舎TOKYO東京ソラマチ店【住所】東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ6F【定休日】なし【営業時間】10:30~23:00(L.O.22:00)

ロイヤルホスト

(4日の朝食)

「ホテルサンルート東新宿」の中にあるファミレスで朝食です。

バイキング形式で大人ひとり1,230円ですが、宿泊客はホテルのフロントで1,030円で朝食チケットが買えます。

ゆったりとした空間で食事ができますが、朝から1,000円は高いかなと思います(1,000円の価値があるメニューならいいですが、そういう訳でもないし

今日は腹八分に食べました。

【店名】ロイヤルホスト東新宿駅前店【住所】東京都新宿区新宿7-27-9ホテルサンルート東新宿1F【定休日】なし【営業時間】6:30~26:00

2015年7月 3日 (金)

山田うどん

(3日の夕食)

静岡県には「山田うどん」はありませんが、埼玉県が発祥みたいですよ。

埼玉出身の知人に教えてもらいました。
今日が初「山田うどん」です。
写真は、「揚げ餃子の黒酢あんかけ定食」 750円(写真は、プラス150円で玉子スープをたぬきうどんに変更)です。
うどんは玉うどんなので、コシを求めてはいけません。
スープはだしが効いてておいしかったです。
黒酢あんかけは、酢が強すぎる気がしました。
腹八分に食べました。
【店名】山田うどん蒲田店【住所】東京都大田区西蒲田7-65-1【定休日】なし【営業時間】10:30~22:00

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)