« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月の54件の記事

2013年7月31日 (水)

焼きアジ

(31日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年7月30日 (火)

冷奴

(30日の夕食)

今日の食事はヘルシーです。

腹八分に食べました。

2013年7月29日 (月)

天ぷら

(29日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

五味八珍

(29日の昼食)

天王町の五味八珍に行きました。

今日のランチは麻婆豆腐ですね

腹八分に食べました。

2013年7月28日 (日)

すき家

(28日の夕食)

3種のチーズ牛丼 380円+おしんこセット 70円

イオン市野のすき家だけかもしれませんが、安かろう不味かろうですね。

腹八分に食べました。

【店名】すき家イオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野ショッピングセンター2F【定休日】なし【営業時間】9:00~21:30

2013年7月27日 (土)

おにぎり&マグロ刺身

(27日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年7月26日 (金)

すたみな太郎

(26日の昼食)

今日は腹九分に食べました。

【店名】すたみな太郎静岡西店【住所】静岡市駿河区手越原66-1【定休日】なし【営業時間】11:30~23:30

大きな地図で見る

2013年7月25日 (木)

鰻茶漬け

(25日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

お寿司

(24日の夕食)

帰りが遅くなったので、マックスバリュでお寿司とおかずを購入です。

今日は腹八分に食べました。

2013年7月24日 (水)

とんかつのせんば

(24日の昼食)

今日のランチはヒレカツランチ 680円と、追加で豚角煮 315円です。

全部合わせても995円です。

ボリュームも味も大満足です。

腹八分に食べました。

2013年7月23日 (火)

餃子

(23日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ラウカラ

久々に90点以上出ました
ポップコーンをもらいました。

ポテトも食べ切れないし、ポップコーンも食べ切れない

ラウンドワン

(23日の昼食)

今日はカラオケでランチです

レッドクリスピーポテト大盛り 520円を、プラス150円で1.5倍にしてもらいました。

一人ではとても食べ切れません

腹八分に食べました。

ナスとピーマンの中華炒め

(22日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年7月22日 (月)

おはしcafeガスト

(22日の昼食)

今日はファミレスで昼食です。

夏ガスト!セレクトコースの「夏野菜の冷やしタンタン麺」 1,048円を注文です。

メインディッシュにサラダバーとデザートが付いています。

プラス105円でごはんとカレーが食べ放題になります。
デザートは「チョコとバナナの雑穀クレープ」(このメニューはプラス105円)にしました。

ここのお店はメニューの組み合わせが無限にあって複雑ですね

結局今日のランチは1,258円でした

肝心の味は…、タンタン麺は程よく辛くて、麺はゴムみたいですがコシがあっておいしかったです。

クレープはバナナが若干若かったですが、おいしかったです。

腹八分に食べました。

2013年7月20日 (土)

らいぜん

(20日の夕食)

豊田町の旧国一沿いにあるお店で食事です。

写真は、「串ふらい定食」 1,300円です。

味がおいしいのはもちろん、席がゆったりしているとか、店内が涼しいっていうのもうれしいですね。

今日は腹八分に食べました。

スカイツリー展望デッキ・展望回廊

今日(7月19日)は快晴です

上からの景色に期待できますね。
湿度が高いのでどうしても富士山は見えませんが、東京タワーや都庁、横浜までよく見えました

SKYTREE CAFEの「ライチの酢×ソーダ」 450円を飲みながら一息

値段が少しぼったくりな感じもしないでもないですが。
影になったスカイツリーも見られました。

2013年7月19日 (金)

大戸屋

(19日の夕食)

手造り豆腐の麻婆定食 850円

なかなか辛いです。

今日は腹八分に食べました。

【店名】大戸屋新丸の内センタービル店【住所】東京都千代田区丸の内1-6-2新丸の内センタービルディング3F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

大きな地図で見る

肉そば業平

(19日の昼食)

今日も東京ソラマチで食事です。

タベテラス(フードコート)でランチにしました。

写真は、看板メニューの「肉そば」 850円です。

冷たいそばの方にはネギとのりがたくさん乗っています。

つけ汁には肉もニラも結構入っていますね。

味はなかなかでした。

腹八分に食べました。

【店名】肉そば業平【住所】東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ3F【定休日】なし【営業時間】 10:00~21:00

大きな地図で見る

2013年7月18日 (木)

スカイツリー前

明日の朝これにのぼります。

どんな景色か楽しみ~(まあ、のぼるのは2回目だけどね

(写真のアップには2~3日かかります。)

六厘舎

(18日の〆の一杯)

ソラマチダイニングにある有名なラーメン屋さんです。

平日の夕方早い時間だったこともあり、行列はありませんでした。

写真の「味玉つけめん」 950円を注文です。

やっぱりおいしい

マークイズ静岡にあるお店と同じ味ですけどね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】六厘舎TOKYO東京ソラマチ店【住所】東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ6F【定休日】なし【営業時間】10:30~23:00

大きな地図で見る

BEER&PUB SUPER “DRY”

(18日の夕食)

東京ソラマチの31階にあるSKYTREE VIEWのお店で、氷点下のスーパードライエクストラコールドを飲んできました。

館内は涼しいとはいえ夏ですから、テーブルにビールが運ばれてきた頃には、普通の冷たいビールになってしまいますよね?

写真の料理は、上から「ポテトフライ」 430円、「えびマヨサラダ」 850円、「チーズ・パテ・サラミの盛り合わせ」 1,300円です。

料理の値段に場所代が含まれているとはいえ、ボリュームと味の割には高いですね。

ちなみに、5時前に入店したのですが、案内してもらった席から外を見るとこんな感じです。

Photo

予約は4人以上でコース料理を注文しないとできないようです。

また、利用時間は1グループ2時間までのようなので、忙しないですね。

今回は父と2人で利用したので、時間を持て余しましたけどね

腹七分に食べました。

【店名】BEER&PUB SUPER “DRY” 東京スカイツリータウンソラマチ店【住所】東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・東京ソラマチ東街区30F【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00

渋谷 更科

(18日の昼食)

2週間ぶりの東京です。

今回は株主総会的なものもなく、純粋な観光です。

渋谷駅の近くにある、センター街沿いの地下にあるお店です。

センター街沿いとは思えないほど静かな雰囲気ですね。

写真は、ランチメニューのBセット(炊き込みごはん、冷奴、ポテトサラダ、おしんこ、たぬきそば(そば又はうどん、温又は冷が選べる))で、755円です。

値段はまあ安いし品数は多いですが、量が少ないですね(胃袋が大きすぎるのかなあ)。

味はおいしかったです。

今日は腹七分に食べました。

【店名】澁谷 更科【住所】東京都渋谷区宇田川町22-4【定休日】なし【営業時間】11:00~22:30

大きな地図で見る

2013年7月17日 (水)

つけ麺

(17日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

かつや

(17日の昼食)

昔吉野家だった店が、いつの間にか「かつや」になっていました。

飲食業は厳しいですね。

最近西部地方は「かつや」とか「かつさと」がやけに多いですね。

今日は「かつや」でランチです。

通常メニューもよく知らないのに、期間限定メニューの「塩カツ定食」 724円(豚汁はプラス52円で大サイズに変更)を注文です。

カツにかかっている塩だれはごま油がきいているので、思いの外あっさりしていません。

おいしいのですが、今度は普通のメニューにしようと思います。

腹八分に食べました。

そういえば今日は豚汁2連チャンです

【店名】かつや静岡磐田店【住所】磐田市国府台71-7【定休日】なし【営業時間】10:30~25:00(L.O.24:30)

ジョイフル

(17日の朝食)

久々にジョイフルでモーニングです

モーニングオムライスがなくなってしまったのですね

写真は、「豚汁朝食(納豆)」 399円です。

今日は腹八分に食べました。

2013年7月16日 (火)

鶏肉のトマト煮込み

(16日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年7月13日 (土)

コメダ珈琲

(13日の夕食)

また、藤枝駅前のコメダ珈琲です。

写真は、コメダグラタン 690円です。

海老としめじが入ったシンプルなグラタンですね。

今日は腹八分に食べました。

2013年7月12日 (金)

はなまるうどん

(12日の昼食)

新静岡セノバのフードコートでササッとランチです。

「ざるうどん(大)」 504円です。

さすがに大サイズだとけっこう量ありますね

今日は腹八分に食べました。

2013年7月10日 (水)

ジョイフル

(10日の昼食)

旧豊田町にあるファミレスでランチメニューを注文です。

写真は、日替りランチの「照り焼きハンバーグ&鶏の唐揚げ」 399円です。

やっぱりジョイフルは安いですね。

本当は食後にかき氷が食べたかったのですが、ここはグッと我慢です。

今日は腹八分に食べました。

(10日の昼食)が2回あることは内緒です。

スターバックスコーヒー

(10日の昼食)

イオン市野で軽めのランチです。

サンドウィッチは420円で、ベンティサイズのアイスコーヒーも420円です。

いったいどっちが高いんですかね?

今日は腹八分に食べました。

2013年7月 9日 (火)

冷やし中華

(9日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

牛庵

(9日の昼食)

約1年ぶりに牛庵のランチを食べました。

ランチメニューが1年前とビミョーに変わっていました。

ご飯の大盛りは無料だけどお替りはできなくなっていたり、結果的に少し値上がりしたんですかね?

写真は、「カルビ・ハラミランチ(お肉200g)」 1,190円(写真のご飯は特盛400g)で、ランチのスープを「カルビスープ」に変更(プラス200円)しました。

やっぱり牛庵のお肉は柔らかくておいしいですね。

カルビスープは野菜もお肉もたくさん入っています。

ご飯は普通盛りにしておけばよかった

今日は腹八分に食べました。

【店名】牛庵浜松中央店【住所】浜松市東区和田町793-2【定休日】なし【営業時間】11:00~25:00

大きな地図で見る

2013年7月 8日 (月)

ペッパーランチ

(8日の昼食)

ビーフペッパーランチ 680円

今日は腹八分に食べました。

【店名】ペッパーランチイオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00

大きな地図で見る

2013年7月 7日 (日)

サラダうどん

(7日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ガスト

(7日の朝食)

焼魚朝定食 629円

今日は腹八分に食べました。

2013年7月 6日 (土)

表参道

(私には場違いの)オシャレな街、表参道

そして今日は殺人的な暑さ

ウェンディーズ

(6日の昼食)

一度日本から撤退した後、再進出したファーストフード店です。

マックの1,000円バーガーにしようか迷いましたが、せっかく原宿に来たのでウェンディーズにしました。

ベーコンデラックスコンボ 800円と、コカ・コーラフリースタイル プラス50円を注文です。

コカ・コーラフリースタイルは、タッチパネルで飲みたいドリンクを選ぶと、フレーバーも選べて、組み合わせによってでは100通り以上のドリンクが作れます。

飲み放題ですが、限度がありますね

しかも味はそれほど。。。

でも、今日はクソ暑いので熱中症対策でたくさん飲みます

腹八分に食べました。

【店名】ウェンディーズ表参道店【住所】東京都渋谷区神宮前5-8-7【定休日】なし【営業時間】10:00~21:00


大きな地図で見る

株主説明会

東京都千代田区で開催された、ラウンドワンの東京地区「会社説明会」に出席してきました。

株主総会ではないので、とてもほのぼのとした空気でした。

たいして欲しくもないお土産ももらいました。

2013年7月 5日 (金)

つばめグリル

(5日の夕食)

ハンバーグがおいしいお店に行きました。

以前は丸の内オアゾのお店にも行ったことがあります。

写真は、看板メニューの「つばめ風ハンブグルステーキ」 1,260円です

作り立てハンバーグが包み焼きになっていて、ビーフシチューのソースがかかっています。

付け合わせは、肉みそがかかったオーブンポテトです。

丸の内オアゾのお店は温められたお皿で出てきましたが、このお店は鉄板ですね。

最後まで熱々で食べられますが、ソースが煮詰まってしまいました。

味は変わらずおいしいです。

東京に来ることがあったら、また来たいです。

腹八分に食べました。

【店名】つばめグリル渋谷マークシティ【住所】東京都渋谷区道玄坂1-12-3渋谷マークシティRESTAURANTS AVENUE 4F【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:30)


大きな地図で見る

東京駅一番街

先ほどのガンダムカフェでスクラッチをもらいました。
なんと当たり

宝くじは当たらないのに、こういうのばっかりな私

しかも、もうお腹いっぱいなので使う機会がない。。。

そして、次の日にセブンイレブンでくじを引いたら、サッポロ黒ラベルが当たりました

トホホ

ガンダムカフェ

(5日の間食)

東京駅八重洲口の地下にある、ガンダムカフェに行きました。

秋葉原駅前のガンダムカフェはいつも混んでいるのに、こっちは空いていますね

「アーマガのティータイム」 850円を注文です。

ハロカステラとジャブローコーヒー(アイス)をチョイスしました。

ハロの小皿もついています。

味はガンダムの味なんかするわけなく普通の味ですが、空いていたのでゆっくりできました。

【店名】ガンダムカフェ東京駅店【住所】東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街【定休日】なし【営業時間】10:00~21:30

大きな地図で見る

タニタ食堂

(5日の昼食)

今話題のタニタ食堂に行ってきました。

有楽町駅・日比谷駅の近くですが、場所が分かりにくいですね。

午後1時ちょっと前でしたが、客入りはそこそこでした。

店の入り口でもたもたしてたら、店員さんが注文の仕方をていねいに説明してくれました。

まず券売機でチケットを購入して、席を確保します。

ご飯を自分でよそって、おぼんをもって副菜を取り、最後にチケットと引き換えに主菜を取ります。

今日の日替わりは、「鮭のカリフラワーのクリームソース定食」 800円でした。

おかずの量が思ったよりけっこうあるので、ご飯の量にもよりますが、おなかはいっぱいになります。

味は濃い目に感じました、きっとダシがきいているんだと思います。

野菜はどれも少し硬めで、噛む回数が自然と増えます。

食べ終わった感想は、おいしくて満足ですが、丸の内のオフィス勤めの人のランチならともかく、観光客がわざわざ来るほどではないですかね?

今日は腹八分に食べました。

【店名】丸の内 タニタ食堂【住所】東京都千代田区丸の内3-1-1丸の内国際ビルヂングB1F【定休日】土日祝日【営業時間】ランチ11:00~15:00、カフェ14:00~16:00

大きな地図で見る

2013年7月 4日 (木)

油淋鶏

(4日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

サンマルクカフェ

(4日の朝食)

イオン市野のカフェでモーニングです

海老とタマゴのサンドウィッチに、コーヒーがセットで490円です。

今日は腹八分に食べました。

【店名】サンマルクカフェイオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野SC1F【定休日】なし【営業時間】9:00~22:00

大きな地図で見る

2013年7月 3日 (水)

お弁当どんどん

(3日の夕食)

のりからランチ 580円

今日は腹八分に食べました。

ラウンドワン

(3日の間食)

ろくに運動もせずに、「チョコバナナハニートースト」 780円を食べてしまいました

五味八珍

(3日の昼食)

五味八珍天王店に来ています。

今日のランチは「豚肉と野菜の細切りピリ辛炒めとらーめんのセット」 590円です。

やっぱり五味八珍のランチは安いですね。

腹八分に食べました。

2013年7月 2日 (火)

ホッケの開き

(2日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

スターバックスコーヒー

(2日の昼食)

今日は腹七分に食べました。

写真左上に見える紙コップは、試飲でもらったエナジードリンクです。

【店名】スターバックスコーヒーイオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町諏訪1981-3イオンモール浜松市野【定休日】不定休【営業時間】9:00~22:00

大きな地図で見る

2013年7月 1日 (月)

アジの塩焼き

(1日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

可睡ゆりの園



袋井市にある「可睡ゆりの園」に行ってきました。

園内はほとんど花が散っていました

今年の見頃は6月20日前後だったようです。

全部の花が満開なら、相当きれいでしょうね。

今日はお客さんもほとんどいません

でも少しは咲いていましたよ。

【店名】可睡ゆりの園【住所】袋井市久能2990-1【開園時期】2013年は、6月1日~7月7日【開園時間】9:00~17:00

大きな地図で見る

丸亀製麺

(1日の昼食)

毎月1日は、釜揚げうどんが半額で食べられます。

通常は380円の釜揚げうどん(大)が190円でした。

今日は腹八分に食べました。

【店名】丸亀製麺ららぽーと磐田店【住所】磐田市高見丘1200【定休日】なし【営業時間】10:00~21:00

大きな地図で見る

マクドナルド

(1日の朝食)

今日は腹八分に食べました。

【店名】マクドナルド袋井インター店【住所】袋井市堀越433-1【定休日】なし【営業時間】24時間

大きな地図で見る

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)