« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月の47件の記事

2013年6月30日 (日)

うな丼

(30日の昼食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月29日 (土)

ケンタッキーフライドチキン

(29日の夕食)

2人で食べた分(写真にはありませんが、ドリンクが2つあります)です。

こうやって見ると、何が何だか分かりませんね

今日は腹八分に食べました。

【店名】ケンタッキーフライドチキン磐田店【住所】磐田市今之浦4-22-2【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00

大きな地図で見る

2013年6月28日 (金)

キムチうどん

(28日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

うな政

(28日の昼食)

国道1号・岡出山交差点の角にあるうなぎ屋さんに行きました。

昔ガソリンスタンドだった場所で、3年くらい前にオープンしたんですかね?オープン当初から一度来てみたいと思っていたお店です。(うな丼が580円だった頃も知っています

12時過ぎにお店に入りましたが、あまりお客さんはいませんね。

しかも、お客さんは全員男。

「うな海老天重」 1,230円と、「Aセット(小うどんと野菜サラダ・ポテトサラダ・日替わりデザートのうち1品) 210円を注文しました。

客はあんまりいないのに、20分くらい待って料理が出てきました。

柔らかくておいしいうなぎでしたが、きっとお店で蒲焼きしてるわけじゃないでしょうね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】うな政藤枝店【住所】藤枝市益津330-1【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

大きな地図で見る

2013年6月27日 (木)

キムチ海鮮鍋

(27日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月26日 (水)

揚げ餃子

(26日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

名古屋城

株主総会のついで(?)に、名古屋城にも行ってきました。

遠くから見ても迫力がありますね
本丸御殿の復元工事が行われていて、一部分が公開されていました(中に入ることができます)。

すべて完了するのは平成30年ごろになるみたいですよ。

株主総会

株式会社ゲオホールディングスの株主総会に出席してきました。

千種に来たのも初めてだし、株主総会に出席したのも初めてです。

詳しいことは書きませんが、会社が利益を上げるってことは難しいし、株主は厳しいですね

お土産ももらってきました。

2013年6月25日 (火)

らむちぃ

(25日の昼食)

栄ラシックの南側の地下にあるお店です。

名古屋に用事で来たときには、ほとんどここでお昼を食べているくらい、お気に入りのお店です。

たぶん夜は居酒屋だと思いますが、昼間はランチもやっています。

昨日イオンの書店で、名古屋版のランチパスポートを暇つぶしに買って、偶然ここのお店が載っていたので、今日は味噌カツではなく「ロースカツカレー」を注文しました。

もちろん500円です。

キャベツ・赤だし・ドリンクもついています。

今回は500円のランチにしましたが、ほかのランチメニューも600円~800円くらいです。

矢場とんの1/2~1/3くらいの値段ですね(もちろん値段だけがすべてではありませんよ)。

ロースカツはまさに揚げたてで、衣がサクサクでした。

脂身が少ないのでさっぱり食べられますが、ガッツリ食べたい人には物足りないかもしれません。

カレールーの味は普通でした。

赤だしを普段飲む機会がないので、「名古屋に来たなあ」という気分になりますね。

今日は腹八分に食べました。

【店名】黒豚屋らむちぃ【住所】愛知県名古屋市中区栄3-15-6栄STビルB1F【定休日】なし【営業時間】平日11:00~16:00(L.O.15:30)/17:30~23:00(L.O.22:30)、土日祝11:00~15:30(L.O.15:00)/17:00~23:00(L.O.22:30)

大きな地図で見る

2013年6月24日 (月)

矢場とん

(24日の夕食)

イオンモールナゴヤドーム前の「矢場とん」で夕食です。

人生初の「矢場とん」です。

矢場町にある本店で食べてもよかったのですが、こっちの方が穴場かなあと思ったので

5時ちょっとすぎだったので、店内にお客さんは2~3組でした。

写真は、「わらじとんかつ定食」 1,680円です。

今回はハーフ&ハーフにしました。

食べ終わって一番最初に思ったのが、せこいってことですかね。

味噌汁はいいとしても、ご飯もキャベツもちょこっとしかありませんね。

ご飯はお替り自由なのですが、お替りを前提としているとしか思えません。

男はどんどんお替りできますが、女の人はどうするのでしょうか?

とんかつは柔らかくておいしかったですが、裏面(お皿に接している面)は衣に油が回っていたかな

やっぱり、名古屋で味噌カツを食べるなら、私はこっちがおすすめです。

2011年4月22日→http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2011/04/post-bee7.html

2013年6月25日→http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2013/06/post-38.html

腹八分に食べました。

【店名】矢場とんイオンモールナゴヤドーム前店【住所】名古屋市東区矢田南4-102-3イオンモールナゴヤドーム前1F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

リニア・鉄道館

(24日の昼食)

リニア・鉄道館のデリカステーションで駅弁を買って、展示車両の車内でお昼にしました。

月曜日だというのに、リニア・鉄道館はけっこう人がいました。

900円のお弁当の中身はこんな感じです。

味噌カツやえびふりゃあやナポリタンや小倉サンドも入っていて、けっこうボリュームがありました。

味もまあ、なかなか

今日は腹八分に食べました。

【店名】リニア・鉄道館【住所】愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2【定休日】火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月1日【営業時間】10:00~17:30(最終入館は閉館30分前まで)

大きな地図で見る

カフェ ジャンシアーヌ

(24日の朝食)

JR名古屋駅の新幹線改札口付近にあるお店でモーニングです。

愛知といえばモーニングだし(正確には一宮付近ですが)、小倉トーストですね。

ということで、「小倉トーストセット」 500円をおいしくいただきました。

今日は腹八分に食べました。

【店名】カフェ ジャンシアーヌ レジェ【住所】愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4JR名古屋駅名古屋新幹線通り【定休日】なし【営業時間】7:00~21:00(L.O.20:30)

大きな地図で見る

2013年6月23日 (日)

焼き餃子

(23日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月22日 (土)

雑炊&鶏肉と大根の煮物

(22日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

コメダ珈琲

(22日の間食)

コメダ珈琲に行きました。

写真は、かき氷宇治 700円+ソフトクリームのトッピング 100円です。

普通は宇治といえば小倉(あずき)ですが、何となくこういう気分だったので

氷はふわふわで、抹茶もソフトクリームも濃厚です。

店内はもちろん涼しいので、真夏に暑くて家に居られなくなったら、ここで一休みするのもいいかも(同じ考えの人がたくさんいたりして) 。

【店名】コメダ珈琲磐田今之浦店【住所】磐田市今之浦2-8-11【定休日】なし【営業時間】7:00~23:00

大きな地図で見る

ジョリーパスタ

(22日の昼食)

クーポン券があったので、ジョリーパスタに行きました。

本来は、「明太子」が609円で「サラダ・ドリンクバーセット」が399円でした。(割引後の値段はいくらか忘れてしまいました

パスタはけっこう量が多いですね。

100gくらいあるでしょうか?

味は可もなく不可もなく

ドリンクバーのコーヒーはちょっと薄いかな?

香りは良くて、ごくごく飲める感じではあるけども

今日は腹八分に食べました。

【店名】ジョリーパスタ磐田店【住所】磐田市今之浦4-17-11【定休日】なし【営業時間】11:00~24:00(L.O.23:30)

大きな地図で見る

スペインオムレツ

(21日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月21日 (金)

マクドナルド

(21日の昼食)

単品で500円以上もする高級ハンバーガーで話題の「クォーターパウンダー BLT」を食べました。

ポテトMとドリンクMのセットで840円です。

たしかに高いと思いますね

味は普通でした。

普通のハンバーガーと食べ比べすればパティのジューシーさがよく分かるのでしょうが、もう満腹なのでそんなことはしません

腹八分に食べました。

【店名】マクドナルド吉田インター店【住所】島田市井口1140-1【定休日】なし【営業時間】24時間

大きな地図で見る

サバの塩焼き

(20日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月20日 (木)

遠州豊田PA

(20日の昼食)

ニラレバ定食 650円

今日は腹八分に食べました。

2013年6月19日 (水)

やよい軒

(19日の昼食)

飛龍街道沿いにある定食チェーン店に行きました。

写真は、「冷汁ととり南蛮の定食」 860円です。

きゅうりと豆腐と氷が入ったみそ味の汁に、味のほぐし身とご飯を入れて食べます。

宮崎の郷土料理のようですが、全国チェーンで食べられるなんてなかなかシャレてますね。

前回やよい軒に行ったときは、あまりおいしくありませんでしたがhttp://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2012/09/post-20.html)、今回はまあまあでした。

本場宮崎の冷汁の味は分かりませんが、まあこんなもんかなといった味です。

とり南蛮でご飯を1杯食べて、冷汁でもう1杯食べました。

腹九分に食べました。

【店名】やよい軒浜松有玉店【住所】浜松市東区有玉南町570-1【定休日】なし【営業時間】10:00~23:00

油揚げ

(18日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月18日 (火)

とんかつ和幸

(18日の昼食)

イオン市野内のとんかつ屋さんに行きました(朝あんなに食べたのに)。

先週土曜日にテレビでやってましたね。

ランチメニューの「ききょう」 997円を注文です。

ひれかつ・海老フライ・チーズ入りメンチかつが盛り合わせになっています。

ご飯・味噌汁(しじみ汁)・キャベツはお替り自由です。

フライは、サクサクしたパン粉で軽い食感です。メンチかつはくどいですが、全体的に割とあっさり食べられました。

しじみ汁もご飯もおいしいですね。

キャベツはシャキシャキで、ゆずドレッシングがあっさりしていていいですね。

ランチにしては値段が高めですが、ガッツリ食べたいときは良さそうです。

腹八分に食べました。

【店名】とんかつ和幸イオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野内1F 【定休日】なし【営業時間】10:00~22:30(L.O21:40)

大きな地図で見る

ガスト

(18日の朝食)

朝3時半に目が覚めてしまいました

目が冴えちゃって眠れません

5時半過ぎにガストにモーニングに行ったのですが、モーニングメニューは6時からだったので、仕方なくグランドメニューを注文。

写真は、若鶏のグリル(ダブル) 628円と、ライス・スープバーのセット 313円です。

とってもおいしかったですが、朝からヘビーすぎました

腹八分に食べました。

2013年6月17日 (月)

アジの塩焼き

(17日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

mのカレー

(17日の昼食)

有楽街にあるカレー屋さん(?)に行ってきました。

ここのお店も、ランチパスポートに掲載されているお店です。

場所がイマイチ分からず行き当たりばったりでしたが、青い外観が目立っていてすぐに見つけられました。

よく言えば開放的でオープンな間口ですが、なんか暑そうですね(実際は意外と涼しかったです)

写真は「フライドチキンカレー」 500円です。

サラダ、スープ、コーヒーはおかわり自由です。

スープは、玉ねぎやジャガイモが入ったトマトスープでした。

カレーは甘くもなく辛くもなく普通な感じでした。

チキンは味がついていて揚げたてでおいしかったです。

コーヒーはホットの方しか飲みませんでしたが、バニラの香りがついていてちょっと「おっ」と思いました。

またカレーを食べに行くかは分かりませんが、 土日祝日のランチはチキンのプレートが850円のようなので、それも少しそそられますね。

腹八分に食べました。

【店名】mのカレー(バール mabuchi 1F)【住所】浜松市中区肴町317−7【定休日】なし【営業時間】11:30~14:00(OS13:30)

大きな地図で見る

2013年6月16日 (日)

ざるそば

(16日の夕食)

今日は腹九分に食べました。

2013年6月14日 (金)

農場レストラン あんず畑から

(14日の昼食)

マークイズ静岡で昼食です。

自然派をうたっているビュッフェレストランのようです。

平日ランチで大人一人1,780円はだいぶ高いですね。

味やサービスは、値段と全然釣り合わないくらいひどいものでした。

(味は普通ですが、1,780円の価値はありません)

まあ、たぶん二度と行かないと思います。

腹九分に食べました。

モスバーガー

(14日の朝食)

モスバーガーでモーニングです

モーニングプレート 440円を注文です。

トースト、ウインナー、フライドポテト、オムレツ、サラダ、ドリンクが少しずつ盛られていますね。

ファーストフードにしてはなかなかおいしく、ゆっくりできました。

今日は腹八分に食べました。

2013年6月13日 (木)

ホッケの開き

(13日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月12日 (水)

豚汁

(12日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

遠州豊田PA

(12日の昼食)

ぷらっとパークを利用して、遠州豊田PA下り線でお昼です。

1時過ぎでしたが、そこそこ人がいますね。

定食・丼ぶりはご飯大盛り無料、定食のご飯はお替りも無料なんだそうです。

トラックの運ちゃんにはもってこいですね。

メニューがいっぱいあって(組み合わせがいっぱいあって)どれにしようか迷いましたが、「焼肉丼とミニうどんのセット」 660円を注文です。

5分くらい待って出てきました。

焼肉丼は甘めの味付けでご飯とよく合いますね。

ボリュームも満点です。

うどんは、だしが濃い目ですね(運ちゃんが好むのでしょうか)。

麺はコシのある玉うどんでした。

従業員のあいさつがとても気持ちよく、おなかも含めて大満足でした。

また機会があったら違うメニューも食べてみたいと思います。

腹八分に食べました。

【店名】遠州豊田PA下り線フードコート【住所】磐田市高見丘【定休日】なし【営業時間】8:00~20:00

大きな地図で見る

ジョイフル

(12日の朝食)

モーニングオムライス(ドリンクバー付き) 499円

今日は腹八分に食べました。

2013年6月11日 (火)

サバの味噌煮

(11日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月10日 (月)

ポテトサラダ

(10日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ラウンドワン

(10日の昼食)

人気の明太ポテト 450円

ラウンドワンのフードメニューはどれもこれも値上がりしましたが、このメニューだけはあまり値上がりしていませんね。
マックのポークタツタも持ち込みました(たぶんラウンドワンは持ち込みNGだと思いますが

思いのほかポークの歯ごたえがありませんでしたが、ジンジャーソースとよく合っていておいしかったです。

腹八分に食べました。

2013年6月 7日 (金)

鮭カマの焼き物

(7日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

コメダ珈琲

(7日の昼食)

いつものとおり(?)、藤枝駅にあるコメダに行きました。

ドリンクチケットあと5枚あるしなぁ~

写真は、ミックストースト 550円です。

タマゴサラダとハムときゅうりとレタスが入っています。

カラシがけっこう効いていて、サンドウィッチの味は濃い目ですね。

今日は腹八分に食べました。

2013年6月 6日 (木)

カレー

(6日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

五味八珍

(6日の昼食)

冷しざるらーめんと五目チャーハンセット 619円

今日は腹八分に食べました。

【店名】五味八珍天王店【住所】浜松市東区天王町1504-1【定休日】なし【営業時間】11:00~23:00

大きな地図で見る

2013年6月 4日 (火)

ハンバーグ

(4日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ステーキガスト

(4日の昼食)

浜松総合庁舎の近くにあるステーキガストでお昼です。

駐車場はそんなに混んでいないのに、店内はお客さんがけっこういますね。

近くのビジネスマンに人気のお店なんでしょうね。

ステーキが食べたかったので、「熟成ロースステーキ(レギュラー200g)」 1,200円を注文です

メニューを注文すると、サラダやライス・パン・スープ・カレーが食べ放題です。

プラス100円(ランチタイム時)でドリンクバーが付けられます。

わさび醤油はちょっと合わないような気もしますが、肉は程よく柔らかくておいしかったです。

今日は腹九分に食べました。

2013年6月 3日 (月)

丸亀製麺

(3日の夕食)

おろし醤油うどん(大) 430円

ウインナー天 120円

今日は腹八分に食べました。

2013年6月 2日 (日)

鶏肉のソテー

(2日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2013年6月 1日 (土)

元町ドリア

(1日の夕食)

イオン市野で夕食です。

ずっと気になっていて、一度行ってみたかったのが「元町ドリア」というお店です。

「名物 デミグラスハンバーグドリア」 1,029円(写真は大盛りでプラス105円)+「スープ・サラダセット」 210円を注文。

ドリアが鉄鍋に入っていて、写真では分かりにくいですが固形燃料で温められていて、最後まで熱々で食べられます。

いいところと言えばそれくらいですかね。。。

ハンバーグは市販のハンバーグでしたし、よく言えばこってりしています(悪く言えば脂っぽい)。

一度食べてみないと味は分からないので、いい経験ですけどね(笑)。

(口直しに)今度近いうちにフードコートのオムオムに行ってみようと思います。

腹八分に食べました。

【店名】神戸元町ドリアイオンモール浜松市野店【住所】浜松市東区天王町諏訪1981-3イオンモール浜松市野1F【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

京都散策

知恩院の大きな門です。

国宝の御影堂は大修理中でした。平成30年くらいに完了すると思います。
八坂の塔です。

正式には、法観寺の五重塔です。
三十三間堂です。

堂内は撮影禁止のため、外観を撮影しました。

しげもり

(1日の昼食)

今日はバンビツアーで京都・東山周辺に来ています。

浜松から京都まで、片道4時間ちょっとでした。

京都って意外と身近な場所ですね

清水寺の坂を下りきった大通り沿いにある、カレーうどんが有名っぽいお店に入りました。

11時半頃に入りましたが、ほぼ貸し切り状態でした。

写真の「ざるそば定食」 700円を注文。

ざるそばとかやくご飯と漬け物がセットになっています。

そばは、普通と言ってしまえばそれまでですが、そばもつゆもなかなか美味でした。

少し柔らかめのごはんは、しっかりした味付けで、でもちゃんと手作りの味がしてこちらも美味でした。

しかも、そばもご飯もダイナミックな量です

値段も700円とリーズナブル。

空いていたのでちょっと心配でしたが、いい店に巡り合えました。

観光地でも、よく探せば安くておいしいお店はたくさんあるんですね。

腹八分に食べました。

【店名】京・清水しげもり【住所】京都府京都市東山区清水4-182-4ライオンズマンション清水1F【定休日】木曜日【営業時間】10:30~20:00

大きな地図で見る

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)