« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月の42件の記事

2012年11月29日 (木)

生シラス&白魚の刺身

(29日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月28日 (水)

おでん風

(28日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月27日 (火)

チキンナゲット

(27日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月26日 (月)

さばの麹漬焼

(26日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ベーカリーレストランサンマルク

(26日の昼食)

浜松市の中心部から少し西側に行ったところにあるパン屋さんに行きました。

ここのお店はサンマルクカフェと同じ系列店なんですね

写真は、週替わりランチの「若鶏とベーコンのクリームソースグラタン」 890円(税抜)です。

焼きたてパンが食べ放題です

店員さんが焼き立て小さめサイズのパンを、席まで持ってきてくれます。

まあそんなに食べられるもんでもないし、そもそも味がそんなでもないし。

腹八分に食べました。

【店名】サンマルク浜松博物館前店【住所】浜松市中区蜆塚4-15-1【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00

大きな地図で見る

2012年11月25日 (日)

野菜スープ

(25日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

あんかけラーメン

(24日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月23日 (金)

キムチ鍋

(23日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月22日 (木)

大戸屋

(22日の昼食)

紺屋町地下街にある定食のチェーン店に行きました。

大戸屋って静岡県はここ以外の他にあるのかな?

写真は「広島産カキフライ定食6個盛」 1,100円(ご飯大盛無料)です。

値段は異なりますが、カキフライ4個盛もあります。

店員さんは6個盛を「メガ」と呼んでいました。

まあ、無難な味です。カキフライは揚げたてでおいしかったです。

2日続けてカキフライですけど、何か文句でも?凸(`Д´メ)

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】大戸屋静岡紺屋町店【住所】静岡市葵区紺屋町8-13内野ビルB1F【定休日】なし【営業時間】10:00~22:00

大きな地図で見る

ガスト2

(22日の朝食)

またガストですが、何か文句でも? 凸(`Д´メ)

腹八分に食べました。

【店名】ガスト静岡安西店【住所】静岡市葵区安西1丁目13【定休日】なし【営業時間】24時間

大きな地図で見る

2012年11月21日 (水)

ガスト

ガスト(21日の夕食)

ハンバーグ&牡蠣とほうれん草のグラタン 628円

おつまみカキフライ 208円

ライス&日替わりスープ 313円(ライス大盛はプラス42円)

(ドリンクバーは別料金)

たくさん食べましたけど、何か文句でも?凸(`Д´メ)

今日は腹九分に食べました。

【店名】ガスト静岡七間町店【住所】静岡市葵区七間町6-1【定休日】なし【営業時間】8:00~26:00

大きな地図で見る

2012年11月20日 (火)

吉野家

(20日の昼食)

吉野家に行きました。

これまでにも行ったことはありますが、店内で食べたのは久しぶりな気がします。

写真は「牛焼肉丼(ご飯増し)」 510円と、コールスローセット 110円です。

値段は牛丼に比べてド高いですが、なかなかいけますね。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】吉野家1号線磐田店【住所】磐田市国府台大泉町71-1【定休日】なし【営業時間】24時間

大きな地図で見る

ジョイフル

(19日の?食)

今日は腹八分に食べました。

六厘舎


(19日の夕食)

有名なラーメン店に行きました。

このお店は行列が有名で、月曜日にも拘らずソラマチにあるお店も11時過ぎから行列していました。

東京駅にあるこのお店も、2時半にも拘らず15人くらい行列していました。

15人くらいなら1時間くらい並べば食べられるかな~、ということで行列に並ぶことに。

20分くらい並んで3時前にはお店に入りました(3時前に夕食とは)。

写真は「つけめん」 850円(写真はトッピングを追加した状態で、プラス200円)です。

1人前の麺の量が300gで、普通の店の1.5~2人前くらいあるでしょうか?

極太のもちもち麺が、濃厚だけどさっぱりしたスープによく絡みます。

魚介の風味が強くするスープですね。

最後にはスープ割で締めました。

うんとお腹が空いていれば、大盛や特盛を頼みたかったくらいです。

次はいつ食べられるか分からないけど、今度は「あつもり」を大盛で食べてみたいです。

腹九分に食べました。

【店名】六厘舎TOKYO 東京ラーメンストリート【住所】東京都千代田区丸の内1-9-1【定休日】【営業時間】7:30~10:00(L.O.9:45)、11:00~22:30(L.O.22:00)
大きな地図で見る

イップウドウヌードルエクスプレス

(19日の昼食)

ソラマチのフードコートにあるラーメン屋に行きました。

一風堂がどれだけすごい店なのかはいまいちピンと来ませんが、有名な店には違いありません。

写真は「東京スカイもんじゃ麺」 1,230円です。

サービスで温泉玉子をトッピングしてくれました。

太中華面とご飯が入っていて、えび、アボガド、チャーシュー、まぐろ、明太子、紅生姜、わさび、マヨネーズ等々とてもたくさんトッピングされています。

ラーメンが1,230円は高すぎだろーと思っていましたが、量もあるし食べて納得の味です。

腹八分に食べました。

【店名】IPPUDO NOODLE EXPRESS東京ソラマチ店【住所】東京都墨田区押上1-1-2【定休日】なし【営業時間】10:00~21:00

大きな地図で見る

スカイツリー

日本一高い自立式電波塔

2012年11月18日 (日)

中華ロンフーダイニング


(18日の夕食)

丸の内オアゾの新丸の内センタービル3階にある中華料理店に行きました。

週末の夜なら人混みかもしれませんが、日曜日の夜なので丸の内エリアはなんとなく閑散としていました。(店内も閑散としていました。)

中華の気分で入りましたが特にこれというメニューがなかったので、ペアコースを注文。

2人で2,980円で、前菜3種、麻婆豆腐(小)×2、大根サラダ、酢豚、韓国冷麺(1人前)、チャーハン(1人前)、玉子スープ×2、杏仁豆腐×2が食べられます。

東京駅から近い場所で、この値段で中華が食べられるなら、たぶん安いんでしょうね。

1つ1つのメニューの味の感想は省略しますが、機会があったらまた行きたいです。

腹八分に食べました。

【店名】中華ロンフーダイニング丸の内オアゾ店【住所】東京都千代田区丸の内1-6-4【定休日】年中無休【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:00)

大きな地図で見る

JR東京駅

つい最近復元された赤レンガ駅舎です。
天井もきれいです。
でも、目を下へ移すと、現実の”ガヤガヤ”に戻ります。

玉丁本店

(18日の昼食)

18日、19日と東京観光に行きました。

東京駅八重洲口の地下街にある、味噌煮込みうどんの専門店に入りました。

ただ、味噌煮込みは熱くて食べたくない気分だったので、きしめんにしました。

写真は「海老天きしめん」 1,080円です。

海老天は衣ばっかりだったけど、きしめんはつるつるしてこしがあっておいしかったです。

値段も良心的だし。

静岡の人はあまりきしめんとか味噌煮込みって食べませんよね?

腹八分に食べました。

【店名】玉丁本店【住所】東京都中央区八重洲2丁目1八重洲地下街南一番街【定休日】不定休【営業時間】 11:00~23:00(L.O.22:00)、土日祝11:00~22:00(L.O.21:00)

大きな地図で見る

2012年11月16日 (金)

ロイヤルホスト

(16日の夕食)

浜松駅南口にあるロイヤルホストに行きました。

写真は「ロイヤルオムライス~ハッシュドビーフソース~」 1,029円です。

卵がふんだんに使われていて、食感はふわふわでした。

おいしいですが、まあ別にここじゃなくても。。。

今度はデニーズのオムライスを食べてみよーっと

腹八分に食べました。

2012年11月15日 (木)

バターチキンカレー

バターチキンカレー(15日の昼食)

コローレ浜松市野店で食事です。

ヘルシートーフサラダ 340円

バターチキンカレー 540円

チキンカツ(トッピング) 200円

普通のカレーよりも色が白っぽくて、ホワイトソースが強めのカレーですね。

ボリューム満点です。

腹八分に食べました。

2012年11月14日 (水)

けん

(14日の昼食)

磐田にあるステーキハウスに行きました。

ここのお店は今月に閉店するそうです。

味もまずまずでよかったのに、残念です。

今日は腹九分に食べました。

【店名】けん磐田店【住所】磐田市豊島314-1【定休日】なし(不定休)【営業時間】11:00~23:30


大きな地図で見る

2012年11月13日 (火)

お好み焼き

(13日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

らあめん花月嵐

(13日の昼食)

写真は、新商品の「嵐げんこつらあめんBLACK」 720円(にんにく豚飯は280円)です。

普通のラーメンよりスープが黒色で、とろ~り半熟の煮卵が1個と大きなチャーシュー1枚入っているのが違いかなぁ?

今日は腹八分に食べました。

ガスト2

ガスト2(13日の朝食)

2連チャンのガストですが、今日はモーニングです

写真は「プレーンパンケーキセット」 366円(ミニサラダはプラス126円)です。

サラダのドレッシングが赤色ですが、トマトドレッシングですかね。

腹八分に食べました。

2012年11月12日 (月)

ガスト

(12日の昼食)

写真は「日替わりハンバーグランチ(ハンバーグドミソース&チキンチーズカツ&ソーセージ)」  523円です。

チキンカツがハムカツみたいな味がしましたが(?)、大盛ご飯とともにおいしく食べました。

腹八分に食べました。

2012年11月11日 (日)

豚肉ともやしの重ね蒸し

(11日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月10日 (土)

葡萄の丘

(10日の夕食)

今日はおなかいっぱい食べました。

2012年11月 9日 (金)

若鶏となすのおろし和え弁当

(9日の夕食)

知久屋のお弁当です。

今日は腹八分に食べました。

2012年11月 8日 (木)

焼きそば

(8日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

但馬屋


(8日の昼食)

メイワンの7階にある、しゃぶしゃぶ・すき焼きの食べ放題に行きました。

ランチタイムは1,400円(税抜)で90分間牛肉、豚肉、野菜、ご飯、味噌汁、ドリンクにアイスクリームが食べ放題です。

ちなみにしゃぶしゃぶとすき焼きから選べます(写真はしゃぶしゃぶです)。

12時を過ぎてもあまりお客さんがいなかったのでゆっくり食べられました。

サラリーマンだと昼休みが短いのでゆっくり食べられませんね(というよりも、仕事中にしゃぶしゃぶを食べようとは思いませんね)。

肉の量が決まっているメニュー(肉以外は食べ放題)は60分で990円(税抜)なので、お腹がそんなに空いていないときでも良さそうです。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】しゃぶしゃぶ但馬屋【住所】浜松市中区砂山町6-1【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)

大きな地図で見る

掛川城

雲ひとつない青空です

ウォーキング日和です。

2012年11月 7日 (水)

おはしカフェ・ガスト

(7日の昼食)

国道152号線の1本南側の幹線道路沿いにあるファミレスに行きました。

ここのお店は前にバーミヤンだった場所です。同じすかいらーくグループなんですね。

おはしカフェに行くのは今回が初めてです。

写真は「日替わりお昼ごはん(今日の日替わりは、ハンバーグデミグラスソースといわし竜田揚げとかぼちゃの黒酢ソース」 942円です。

メインディッシュにごはんと味噌汁が付いて、サラダバーとスープバーも付いています。

メインディッシュのサラダとサラダバーがかぶっているし、味噌汁とスープバーは汁物でかぶっているような。。。

プラス52円でごはんとカレーが食べ放題になります(ご飯は分かるけどカレーはどっから出てきたの?)。

おなかいっぱい食べたいときはいいシステムのお店だと思うし、また来たいと思います。

ただ、メニューがややこしいので分かりやすくしてほしいですね。

味は普通ですが。

カレーもスープもまあまあおいしかったし、冷たいものは冷たく、熱いものは熱く食べられるのはいいですね。

今日は腹九分に食べました。

【店名】おはしカフェ・ガスト浜松和田店【住所】浜松市東区和田町【定休日】なし【営業時間】8:00~26:00

大きな地図で見る

2012年11月 6日 (火)

鰆のホイル焼き

(6日の夕食)

今日は腹九分に食べました。

Venus Fountain(ヴィーナスファウンテン)

MEGA JACKPOTです

それにしても、メダルの投入や払出しまでタッチパネルだなんて、メダルゲームも進化してますねぇ

ウェッジカットポテト

(6日の昼食)

ラウンドワン浜松店のカラオケで食事です。

揚げたてでおいしいのですが、値段が高いですね

今日は腹八分に食べました。

2012年11月 5日 (月)

鱈のお吸い物

(5日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ビッグチキンリッチチーズ

(5日の昼食)

マックの新商品を食べました。

普通のチーズバーガーよりもチーズの存在感が大きく、しかもチキンも普通より大きいように思います。

しいて言うならチーズがしょっぱいかな?

今日は腹八分に食べました。

2012年11月 3日 (土)

刺身盛り合わせ

(3日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2012年11月 2日 (金)

ゆずの花

ゆずの花(2日の昼食)

イオン市野の中にある食べ放題に行きました。

ゆずの花に行くのは今回が生まれて初めてです。

甲羅グループが経営してるんですね

平日のランチタイムは大人ひとり1,260円(ドリンクバーは126円)です。

どのメニューにも野菜が多く入っていて、特ににんじんとジャガイモが入ったメニューが多いように感じました。

自分好みの味付けで馴染み深い味です。

ただ、味付けが濃い目なのでたくさんは食べられません

今日はおなかいっぱい食べました。

P.S. イオン市野のユニクロのレジは、平日の昼間にも拘らず長蛇の列でした。

イオンクレジットでの支払いだと10%オフだからでしょうか?

今週の土日は…と考えるだけで恐ろしいですね

【店名】自然派ビュッフェゆずの花【住所】浜松市東区天王町字諏訪1981-3イオンモール浜松市野1階【定休日】なし【営業時間】平日11:00~15:30 (L.O.15:00)/17:30~22:00 (L.O.21:00)、土日祝11:00~22:00 (L.O.21:15)

大きな地図で見る

モーニングオムライス

モーニングオムライス(2日の朝食)

今日はジョイフルでモーニングです

腹八分に食べました。

2012年11月 1日 (木)

焼き餃子

(1日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)