« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の37件の記事

2011年2月28日 (月)

ケンタッキーフライドチキン

110228_182749(28日の夕食)

今日はにわ(28)とりの日です

腹八分に食べました。

2011年2月27日 (日)

カレーピラフ

110227_184510(27日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月26日 (土)

かつ銀

110226_174454(26日の夕食)

2回目の来店です。

かさね俵ロールかつ富士山盛り(名前が違ったらすみません)にしました。

2,000円弱します

今日はおなかいっぱい食べました。

以前の記事→http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2010/10/post-1b20.html

富士川SA(下)

110226_154000富士川SAから1枚

残念ながら富士山は見えません

明日は雨かな?

おふくろまんじゅう

110226_194841下田市北部、下田セントラルホテルの近くに、地元の主婦たちの経営する直売所があります。

写真のようなまんじゅう・おこわ・おはぎ等をはじめ、地野菜、笠などの農機具(?)も販売していました。

10時頃に行ったときは店先にいろいろ並んでいたし、奥では主婦たちがおはぎを作っている最中でした。

手作り感満載のお店です。

中心部から外れた場所にありますが、松崎の帰りや観音温泉に行く途中などにぜひお立ち寄りください。

野菜が安かったのですが、車に放置したままだと傷むので買えませんでした

【店名】おふくろまんじゅう【住所】下田市相玉107-1【営業時間】よく分かりませんが、9時頃から店先にまんじゅうが並びだし、お昼過ぎには売り切れる商品が目立っています。

大きな地図で見る

魚助

110226_114850(26日の昼食)

下田駅・東急ストアから少し南側にある料理屋に行きました。

写真は刺身定食2,000円です。

写真の刺身盛り合わせのほかに、ご飯、つみれ汁、サラダ、イカの塩辛、漬物がついてきます。

少々高めですが、鮮度もよく脂も乗っていて、金目鯛の刺身などの地魚も食べられ、大満足でした。

敢えて難を言えば、刺身が多すぎる(脂が乗っているのでたくさん食べるとくどい)、刺身の量の割にご飯が少ない、値段が高いことくらいですか…

気軽に食べられるようなかわいい値段ではないので、量を減らして値段も下げるなどすれば、お店は繁盛するでだろうし、こういうことの積み重ねで下田をはじめとする伊豆の観光地は盛り上がるのではないでしょうか?

ちなみに魚助はランチ時は夫婦(?)2人で切り盛りしているようで、これ以上繁盛したら手が回らないような…。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】魚助【住所】下田市1-6-8【定休日】火曜日【営業時間】11:30~15:00、17:00~23:00

大きな地図で見る

ペリーロード

110226_105711せっかく河津まで来たので、下田まで足を延ばしました。

写真はペリーロードです。

今日の下田の道は、どの国道も空いていました。

河津桜

110226_073557 110226_072712 110226_084117河津桜まつりに行ってきました。

26日~28日にかけて見頃となるようです。

伊豆は抜け道が無く、国道が大渋滞するので、これから出掛ける方はお気をつけください。

2011年2月25日 (金)

たらこクリームスパゲティ

110225_170813(25日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月24日 (木)

鮭のちゃんちゃん焼き

110224_190042(24日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月23日 (水)

しめじの玉子炒め

110223_191450(23日の夕食

今日は腹八分に食べました。

2011年2月22日 (火)

リストランテ・ベッラビスタ

110222_181236 110222_190724(22日の夕食)

職場の人と食事に行きました。

去年の3月10日以来2回目です。

パスタ・ピザのオーダーバイキングと、サラダ・スープ・ドリンク・ドルチェ(別料金)のセルフバイキングです。

平日は大人1,380円、ドルチェバーが+300円です。

ホットペッパーを持っていくと割り引いてくれたりします。

基本的には前回の記事を見てもらえばいいとして(http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2010/03/post-13.html)、写真にはありませんが今回は新たにチーズフォンデュがありました。

もともと固め(温め)のチーズなのに、席に運ぶ最中見る見るうちに硬くなって、席に着いたときは既に食べられたもんじゃありません。

チョコレートファウンテン同様、取ったその場で食べるのが一番ですね。

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】リストランテ・ベッラビスタ【住所】浜松市西区入野町20020-10【定休日】火曜日定休ですが要確認【営業時間】11:00~LO15:00、17:30~LO22:00

大きな地図で見る

2011年2月21日 (月)

肉炒り玉子

110221_192021(21日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

ジャーマンポテト

110220_171747(20日の夕食)

ジャーマンポテト

うずら卵とウインナーフライ

焼き鳥(缶詰)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月20日 (日)

カツ煮弁当

110220_122242(20日の昼食)

今日はおなかいっぱい食べました。

2011年2月19日 (土)

吉野家2

110219_192824(19日の夕食)

また吉野家です

木曜日とは違う店だもん

今日はおなかいっぱい食べました。

2011年2月18日 (金)

わかめご飯

110218_185650(18日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月17日 (木)

吉野家

110217_182410(16日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月16日 (水)

きのこそば

110216_173418

(16日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

沼津 魚がし鮨流れ鮨 浜松市野店

110216_122640

(16日の昼食)

写真は「海鮮ちらし(料理名は定かではありません)」2,000円(税込みかどうかは分かりません)です。

ランチにしては豪勢過ぎますが、茶碗3杯分以上あるちらし寿司、のり(手巻き寿司もできます)、出汁(お茶漬けもできます)、茶碗蒸し、サラダ、デザートがセットになっています。

ボリューム満点で大満足です

ランチではもったいないですが、贅沢なディナーにはいいと思います。(ちなみに「海鮮ちらし」はランチメニューなので、ディナーは内容や料金が違うかもしれません)

1~2人掛けのカウンター席はいつも空いていますが、テーブル席はいつもいっぱいで、今日も1時を過ぎても順番待ちをしている人がいました。

200円の席料を払えば座敷も利用できるようですが、今日は座敷はガラガラでした。

セットメニューによっては、サラダバーやデザートバーが利用できるようです。(遠目から見た限りではあまりおいしそうじゃありませんでしたが)

今日はおなかいっぱい食べました。

【店名】流れ鮨 浜松市野店【住所】浜松市東区天王町1981-1【定休日】なし【営業時間】11:00~15:00(ラストオーダー14:30)17:00~22:00(ラストオーダー21:30)

大きな地図で見る

2011年2月15日 (火)

ヒレカツと野菜フライ

110215_185301(15日の夕食)

見た目はどう見ても残飯ですが、揚げたてなのです。

今日は腹八分に食べました。

2011年2月14日 (月)

マカロニグラタン

110214_184726(14日の夕食)

残念ながら昨日の宣言どおり今日もグラタンです

今日は腹八分に食べました。

2011年2月13日 (日)

鶏肉ときのこのグラタン

110213_170441(13日の夕食)

器用に1人前のグラタンなんて作れず、今台所に大量のグラタンが余っているので、自動的に明日の夜もグラタンです

今日は腹八分に食べました。

天神屋

110213_103650(13日の昼食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月12日 (土)

マクドナルド

110212_172410(12日の夕食)

マイアミバーガーです。

今日は腹九分に食べました。

2011年2月11日 (金)

キムチチゲ

110211_183402(11日の夕食)

鍋丸ごとの写真では分かりにくいので、写真をもう一枚。

110211_183507_2今日は腹八分に食べました。

サーモン親子丼

110211_121758(11日の昼食)

今日は腹九分に食べました。

2011年2月10日 (木)

揚げ餃子

110210_182933(10日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月 9日 (水)

鮭のちゃんちゃん焼き

110209_184721(9日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月 8日 (火)

天津飯弁当

110208_195159(8日の夕食)

帰りが遅くなったので、近所のスーパーのお弁当です。

398円のお弁当が半額の198円でした。

一度閉店前の割引を体験してしまうと、正規の値段では買えなくなってしまう上に、自炊するのもバカらしくなってしまいますね。

まあ、自炊するのが一番おいしいので、バカらしくはならないですが。

今日は腹八分に食べました。

2011年2月 7日 (月)

シュウマイ弁当

110207_181141(7日の夕食)

具合が悪いのでコンビニ弁当です。

病人が食べるボリュームじゃないですね。

今日は腹八分に食べました。

2011年2月 6日 (日)

サーモンきのこスパゲティ

110206_175422(6日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

石焼うな丼

110205_172851(5日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月 4日 (金)

石焼ビビンバ

110204_181141

(4日の夕食)

今日は腹九分に食べました。

2011年2月 3日 (木)

恵方巻

110203_183953(3日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2011年2月 2日 (水)

タイカレー

110202_185638(2日の夕食)

おいしいのですが、喉が悪いところに辛いカレーを食べたので、咳が止まらない

腹八分に食べました。

2011年2月 1日 (火)

赤飯

110201_191903(1日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)