« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »
静岡市手越原にある焼肉バイキングに行ってきました。
チェーン店で浜松にも何店舗かありますが、浜松の店は肉がおいしくありません
静岡の店に今日はじめて入りましたが、やっぱり肉がおいしくありません
それ以外のメニューはまあまあなので、特に食べたいものがないけどおなか空いたなぁというときにはいいかもしれません。
休日ランチは90分で大人1,680円なので、気軽に行ける感じではありませんが
写真は、私のオススメ「カルビスープ」をラーメンスープとしてアレンジしてみました。(というか、ラーメンの前に書いてありました)
今日はおなかいっぱい食べました。
【店名】グローバルバイキング静岡西店【住所】静岡市駿河区手越原66-1【定休日】年中無休【営業時間】11:30~16:30(入店は15:00まで)、16:30~23:30(入店は22:00まで)
21時20分に新宿駅を出発した高速バス「駿府ライナー」は、新宿区内の渋滞にはまり、首都高速の渋滞にはまり、大井松田-御殿場間の渋滞にはまり、静岡駅に着いたのは1時20分(25時20分)でした。
新宿は眠らない街ですが、静岡はすでに寝てました
高速バスを使うときは、余裕を持った計画と、渋滞具合によってはプランを変更する覚悟を忘れずにね
今日は新宿シアターモリエールで、大阪よしもと芸人「span!」の単独ライブ「美男と野獣」を見て来ました。
大阪の劇場を中心に活動している芸人で、今日が初の東京単独ということでした。
前売りが1,000円と低価格なので1時間位で終わっちゃうのかと思いきや、1時間45分のボリュームあるライブでした。
ファンダンゴのよしもと∞前のブリッジで、土曜日担当の頃から応援してきた(こんなマニアックな話誰が分かるんでしょうか)ので、少し特別な思いをしながら大笑いして楽しみました
これから東京でも少しずつ単独をしていくそうなので、静岡からはちょっと遠いですがたまに見に行きたいと思います。
この間の品川も含めて一つ思ったのが、バスも劇場も寒い、で外は暑い
から具合が悪くなりそう
長袖が必需かもしれません。
【店名】新宿シアターモリエール【住所】東京都新宿区新宿3丁目33-10
揚物定食 980円
国道150号線近くの和食店に行ってきました。
昔は「花ごろも」というお店でしたが、一度も行くことなく潰れてしまいました。
ランチは煮魚・焼魚、刺身、揚物の定食か、松華堂弁当が選べます。(松華堂弁当は1,500円です。)
ランチで980円は高いですが、写真のとおりのボリュームで、これに茶碗蒸しとスイカがつきます。
…まあ、630円の朝食よりはマシですが
ただ、ご飯があまりにも少ないことと、周りの評判のよさほどの味ではなかった(おいしいんですよ)のがいまひとつです。
腹七分に食べました。
【店名】海鮮旬菜 肴屋【住所】磐田市草崎596【定休日】水曜日【営業時間】11:30~15:00(LO14:00)、17:00~23:00(LO22:00)
この夏は、4回にわたってライブを見に行くことにしまして(今回が第1弾、第2弾は8月6日(金)、第3弾は8月第2週目、第4弾は9月中旬)、交通費を浮かすために第1弾と第2弾は高速バスにしたわけです。
バスの乗り心地ですが、座席はまあそこそこで、乗客は行きが7~8人、帰りが10人ちょっとだったので、車内は空いていて快適でした。
ただ、高速バスは東名高速道路を走るので、渋滞にはまる危険があり、予定の立て方によっては新幹線のように時刻どおりの交通機関を使ったほうがいいかもしれませんね。
実際に、今回は帰りの日曜日朝に横浜青葉~厚木で8km(約30分)の渋滞にはまり、最終的にバスを降りたときには15分の遅れでした。
これがもし行きで、スケジュールがギチギチだったら不安ですね。
本当は足柄SAで休憩する予定でしたが、足柄SAが工事中で、且つ混雑している可能性があったので、急遽鮎沢PAでの休憩になりました。
無駄な時間を作らないギチギチな旅も効率が良くていいですが、たまにはふらっとした旅もいいのかもしれませんね。
【参考データ】
駿府ライナー(新静岡・静岡駅前⇔新宿駅)
乗車場所・降車場所やWeb・窓口によって値段は異なりますが、静岡駅前⇔新宿駅・Webでの往復予約で、往復で4,280円
渋滞具合にもよりますが、所要時間は約3時間10分くらい