« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
今日の10時半ごろ静岡パルコに行ったら行列ができていたので、行列の先に行ってみたら、このくりーむパンが販売されていました。
特設販売所の前には、はなまるマーケットのおめざランキングで09年第1位と書かれた看板がありました。
そういえば、ついこの前ズームインでも品川店のが放送していました。
その行列を素通りしてタワレコでCDを買って帰りに同じ場所を通ったら行列が極端に短くなっていた()ので、せっかくなので行列に並びました。
写真はカスタードくりーむ200円です。
クリームたっぷりでおいしいのですが、200円にしてはおいしくないかもしれません。
まあ、本来なら広島まで行かないと食べられないことを思えば、安いのかもしれませんが…
オンラインショッピングもあるそうですが、2ヶ月待ちのようです。
静岡パルコ近くの方は、ぜひこの機会に。
今日は、台場にお笑いライブを見に行ってきました。(写真はフジテレビ本社ですが、開催場所はZepp Tokyoですのでご了承ください。)
とても広い会場の真ん中くらいで見ました。
昨日(今日)のオールナイトで次長課長井上が言っていたように、司会はグダグダ、歌は口パクでしたが、とても盛り上がっていました。
2回公演の1回目を見ましたが、2回とも見るお笑いファンもいるようですね。気が知れません
チケット代が5,000円(前売り)と大分高いのが難でした。ただ、ドリンク代(多分500円くらいか?)込みなので仕方がないのですが、そうするとドリンク代がかからない会場が良かったかなあとも思いました。
真のお笑い通には値段の割りに物足りなかったと感じました(あくまで個人の感想です)。
【店名】Zepp Tokyo【住所】東京都江東区青海1丁目
船橋のららぽーとの吉野家に行きました。
そばを取り扱っている吉野家に行くのは、今回が初めてです。
肝心の楽しみにしていたそばは…まあまあでした
ところで、吉野家が赤字決算になったとニュースになっていましたが、すき家と比べると牛丼のおいしさ(特に牛肉のやわらかさ)は吉野家の方が断然勝っていると、つくづく思います
すき家の牛丼の肉が鶏軟骨みたいにコリコリ感じるのは私だけでしょうか?
まあ、すき家のほうが家から近いし安いので、すき家で我慢するんだけどね
今日は腹八分に食べました。
【店名】吉野家ららぽーとTOKYO-BAY店【住所】千葉県船橋市浜町2-1-1【定休日】ららぽーとの定休日に準ずる【営業時間】10:00~20:00(平日)
今日(16日)は、品川のよしもとプリンスシアターで0:00(24:00)から5:00(29:00)までライブを見てきました。
いつもだと大人の事情によりこれ以上話せないのですが、今回は情報をもう少し。
次長課長 井上、麒麟 川島、インパルス 板倉が5時間大喜利をするといった感じです。
フリートークもあったりして、ゆるーい時間が流れます。
ただ、オールナイトなので睡魔に襲われそうになります。
今回で4回目なようで、今後も月1ペースで実施していくようです。
今日は空席がそこそこありました。当日いきなり行ってもチケットが買えると思います。(時間が時間ですからね。)
5時間のライブで前売り2,000円なので安いですが、夜深い時間のライブなので、きっと真のお笑い好きが集まっているのだと思います。
今日のライブは突然の暗転あり、スタンディングオベーションあり(インパルス板倉にとっては集団いじめとなったようですが)と、枠にとらわれないライブとなっていました。
お近くの方はぜひ行ってみてください。
今日は、ミュージシャン「音速ライン」のライブを見るために大阪に来たのです。(音速ラインを知らないという方は自由に調べてください。)
今回も毎度の如く大人の事情で撮影はできません
藤井さん、足がつらなくてよかったですね
あと、今夜は夜行バスでしょうか?
私はライブ前にCD買いましたよ
【店名】心斎橋クラブクアトロ【住所】大阪市中央区心斎橋筋1丁目9-1