« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の50件の記事

2009年12月30日 (水)

いなり寿司

(30日の昼食)

大量のいなり寿司です。当分いなり寿司生活です

腹八分に食べました。

2009年12月29日 (火)

カレーライス

(29日の昼食)

今日は腹八分に食べました。

2009年12月28日 (月)

たらちり

(28日の夕食)

白飯

たらちり

エビチリ

豚キムチ

今日は腹八分に食べました。

すき家

(28日の朝食)

ヘビーです

おなかいっぱい食べました。

2009年12月26日 (土)

ブロンコビリー

(27日の夕食)

炭焼きがんこハンバーグセット(300g)+ガーリックライス

母親と食事に出かけました。

個人的にハンバーグを食べるなら、「さわやか」よりここですね

400gを食べようと思いましたが、人間そう食べられるものではありません

腹九分に食べました。

【店名】ブロンコビリー浜松参野店【住所】浜松市南区参野町155【定休日】なし【営業時間】11:00~24:00

大きな地図で見る

2009年12月25日 (金)

春巻き

(25日の夕食

白飯

味噌汁

春巻き

里芋の素揚げ

マッシュルームサラダ

今日は腹八分に食べました。

2009年12月24日 (木)

肉豆腐

(24日の夕食

肝心の肉豆腐の写真がありませんが、今日は腹八分に食べました。

2009年12月23日 (水)

もつ鍋

(23日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

らーめん一番星

(23日の昼食)

今日は腹八分に食べました。

2009年12月22日 (火)

すき家

(22日の夕食)

チーズ牛丼

おろしポン酢牛丼

明らかに食べ過ぎです

おなかいっぱい食べました。

甘太郎

(21日の夕食)

今日は、職場の若手とついでにおばあと食事に来ています。

腹八分に食べました。

2009年12月20日 (日)

サラダパン

(20日の夕食)

滋賀の湖北の名物です。

先週の旅行のお土産にも見えますね。

先週食べようと思っていましたが、大津には売っていなかったので、通販でお取り寄せしました。

おいしいですよ

腹八分に食べました。

レモン牛乳?

宇都宮駅で売っていました。

レモン牛乳の味は?でしたが、レモン牛乳味のお菓子はおいしそう(会社用なので食べていません)

そういえば、レモン牛乳って無果汁なんですねぇ

何の添加物を入れてレモン味にしているんだろう(夢も希望もなくてすみません

宇都宮餃子館


(20日の昼食)

せっかく宇都宮に来たのだから宇都宮餃子とレモン牛乳は食さなくては、と思っていました。

宇都宮市内にたくさんの支店を持つ有名なお店のようです。

上の写真のように宇都宮駅の看板が見える場所にお店はあります(この写真はお店の前から撮りました)。

下の写真は餃子定食1,000円です。

焼き餃子、揚げ餃子、蒸し餃子、水餃子(スープ餃子)が一度に楽しめるセットです。

宇都宮餃子というと、浜松餃子と違って肉っぽい(浜松餃子は野菜っぽい)というイメージですが、ここの餃子は野菜がたくさん入っているように感じました。あっさりしていておいしかったです。

もしかしたら、たまたまこのお店が野菜たっぷりだっただけかもしれませんが。

お土産も売っていましたが、長旅で保冷剤がもたないのと、浜松餃子に似ているので買うまででもないかなあということでお土産購入は断念しました。

腹八分に食べました。

【店名】宇都宮餃子館中央店【住所】栃木県宇都宮市通り3-1-5つちやビル1F【定休日】年中無休【営業時間】6:30~23:00

大きな地図で見る

2009年12月19日 (土)

レモン牛乳

栃木名物です。

…まだ飲んでいません。

私は牛乳嫌いなので、おいしくてもまずくても感想は載せません。

チキンタツタ

(19日の夕食)

チキンタツタ(2個)

以前のブログを見た人は、いったいチキンタツタを何個食べれば満足するんじゃい!と思うかもしれません。

また、宇都宮に来てまでマックか~い!と思うかもしれませんね。

宇都宮餃子は明日食べるので大丈夫

腹八分に食べました。

アンダーグラフ 10th Anniversary tour 番外編 ~座って奏でる僕達も いつも何が伝えられるかを考えている~

今日は栃木県にも来ています。

アンダーグラフのアコースティックライブを見に来たのです。

あまりライブ参加経験もないし、ましてやアコースティックライブは初めてでしたが、しっぽり(しっぽり?)な雰囲気でよかったです。

今日がアコースティックライブのファイナルだということでした

ルミネtheよしもと

ルミネtheよしもと昨日の予告どおり、今日もルミネです。

写真は前説のありがとうです。

(見上げる感じの)写真を見ても、相当いい席ということは分かると思いますが、席というのは程よい遠さがいいのですね
ルミネtheよしもとはんにゃ川島のことを時々記事にしますが、やはり川島はひどいですね

2009年12月18日 (金)

ウェンディーズ

ウェンディーズ(18日の昼食)

ベーコンデミグラスチーズバーガー(ダブル)と愉快なサイドメニュー

ルミネが押したせいで、だいぶ遅い昼食です。

今日が食べ納めかなあ

腹八分に食べました。

過去の記事はこちら→http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2009/08/post-85d5.html

ルミネtheよしもと

ルミネtheよしもと写真は、前説のキューティーブロンズです。

今回もいい席でした。(明日もいい席なのです

今日は、55分押しでした。客にとってはうれしい限りですね。

ヨドバシAkiba

ヨドバシAkibaイベントをしていました。何の事だかさっぱり分かりませんが、分かる人には分かるのでしょうか?

西銀座チャンスセンター

西銀座チャンスセンター今日から3日間で東京・栃木に行ってきますその詳細は逐一アップします

先週同様、18きっぷを使った貧乏旅行です。ただ、浜松から栃木まで鈍行ではあまりにしんどいので、伊東まで車で行って、そこから電車に乗ることにしました。

理由はいろいろありますが、一番の理由はJR東海の電車は乗り心地が悪いからです

自分が電車に乗ったときは通常通り運行していましたが、ここ最近の地震によっては運休するかもしれないですね。

写真は、年末ジャンボ宝くじの列に30分並んでいる人々です。平日でこれじゃあ、週末は2時間待ちとかになりそうですね。

2009年12月17日 (木)

ジャコチャーハン

(17日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2009年12月15日 (火)

おでん

(15日の夕食)

写真のとおり

今日は腹八分に食べました。

夜9時ごろ、マックチキンを買いにマクドナルドへ行ったら、売り切れでした

2009年12月14日 (月)

御堂筋

御堂筋以上で2日間にわたった京都・大阪のたびは終了です。

ただ、今回は18きっぷを使った貧乏旅行です、帰りの道のりが一番の難関なのです。

京都12:41→13:05高槻13:13→14:42米原14:56→15:31大垣15:40→16:41岡崎16:44→浜松17:48 5時間7分の帰路でした

戎橋

戎橋昼食はこの付近で大阪らしく粉もんを食べたかったのですが、マックチキンのクーポンがメールで送られてきたのでマック(マクド)にしました

マックチキン2個

ジンジャーエール(L)

ベーコンポテトパイ

これ全部で320円でした

梅田スカイビル空中庭園

梅田スカイビル肝心の梅田スカイビルの写真を撮ってくるのを忘れてしまいました

2009年12月13日 (日)

大津駅

(13日の夕食)

今日は京都・滋賀にきています。

明日は大阪方面に遊びに行く予定です。

先日浜松駅の駅員にイラッとしながら18きっぷを購入した理由のうちの5分の2は今回のためだったのです。5分の3は来週のためです。

滋賀・大津のホテルに泊まっていますが、県庁所在地なのに何にもないとこだなあと思いました。

腹八分に食べました。

東寺

東寺写真のみのアップです。

三十三間堂

三十三間堂写真のみのアップです。

平安神宮

平安神宮
平安神宮
平安神宮平安神宮は、少し思い入れがあります。(文章にしにくいので割愛しました)

八坂神社

八坂神社写真のみのアップです。

修学旅行生って

女子中学生が修学旅行で京都を訪れると、必ず何人かはアイドルグッズ(ちなみに私が中学生のときは、V6のポスターとかがブームでした)を買ってたよなあ

京都とぜんぜん関係ねえもんなあ

清水寺

清水寺清水の舞台からの眺めです。
清水寺下から見た清水の舞台です。
清水寺今年の漢字一文字がこの前発表されましたねぇ

京都駅

京都駅京都駅に来ています。(午後4時に京都タワーに行きました。午前10時現在は京都駅です)

2009年12月12日 (土)

ちゃんぽん

(12日の夕食)

ちゃんぽん

焼豚炒飯

ハッシュドポテト

今日は一人だったので手軽に冷凍食品です。

腹八分に食べました。

2009年12月11日 (金)

石焼ビビンバ

(11日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2009年12月10日 (木)

ぶりの照り焼き

(10日の夕食)

白飯

味噌汁

ぶりの照り焼き(写真はありません)

鯖の塩焼き(写真はありません)

金平ごぼう

大根とにんじんともやしのナムル

今日は腹八分に食べました。

2009年12月 9日 (水)

ポテトグラタン

(9日の夕食)

ポテトグラタン

コールスロー

今日はおなかいっぱい食べました。

2009年12月 8日 (火)

リゾット

(8日の夕食)

リゾット

豚キムチ

おでん

今日は腹八分に食べました。

2009年12月 7日 (月)

鶏肉のラタトゥイユ煮こみ

(7日の夕食)

白飯

味噌汁

鶏肉のラタトゥイユ煮こみ

今日は腹八分に食べました。

2009年12月 6日 (日)

(6日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

(何鍋か料理名が分かりません

ヒレカツ

(6日の昼食)

食パン

スープ

ヒレカツ

キャベツ

もやし

ごぼう

今日は腹八分に食べました。

2009年12月 4日 (金)

豚肉と大根の煮物

(4日の夕食)

白飯

豚肉と大根の煮物

ジャーマンポテト

今日は腹八分に食べました。

ペッパーランチ

(4日の昼食)

今日は腹八分に食べました。

2009年12月 3日 (木)

らーめん一番星

(3日の夕食)

厚切り角煮らーめん

バラチャーシュー丼

どうでもいいことですが、料理名の割りに角煮が厚切りじゃありません

隣の客が、黒とんこつ(らーめん)にトッピングでチャーシュー2枚と煮たまごを注文していました。
なのに、店員が持ってきたのは、黒とんこつチャーシュー(らーめん)にトッピングで煮たまごでした。
客と店員はその後5分位揉めていました。

どーでもいいわ、隣でグダグだやかましいわ

腹八分に食べました。

「らーめん一番星」の詳細は、過去の記事を検索してください。

メガマフィン

メガマフィン

2009年12月 2日 (水)

JR浜松駅

「JR浜松駅のきっぷうりばで青春18きっぷを1枚買って、クレジットカードを出したら駅員に露骨に嫌な顔をされました。イラッとしました。」ということを言いたかったわけではなく、「来週、再来週にそれを使って旅行に出かけるので、後日報告します。」ということを言いたかったわけです。

刺身

(2日の夕食)

今日は腹八分に食べました。

2009年12月 1日 (火)

キムチスープ

(1日の夕食)

白飯

キムチスープ

ひじきと豆のサラダ

今日は腹八分に食べました。

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

お知らせ

  • 現在お知らせはありません(2020/11/20)