« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »
チキンタツタセット
懐かしいですね。昔は単品で280円でしたが、今は320円(静岡県)です。月日は確実に経ちましたねぇ
チキンタツタの思い出といえば、昔からチキンタツタが好きで食べたかったのですが、ミニマックと呼ばれる通常とは異なる店舗(ショッピングセンターとかじゃなく、規模の小さいスーパーマーケットとかのテナントとして入っているマクドナルド)では販売しておらず、気軽に買う機会がなかったことを覚えています。
都会に住んでいると分からないかもしれませんが、田舎のヤオハンとかには良くあることです
ミニマック(私はクソマックと呼んでいますが)では、今でもマックシェイクやジューシーチキン赤とうがらしなどは販売していません。全商品扱わないなら潰しちゃえばいいのに
今日は腹八分に食べました。
その1はこちら→http://puyo.cocolog-enshu.com/blog/2009/09/post-3.html
袋を開けてみました。
緑色の軍隊の形をしたグミです。
なんともいえない不愉快な香りのする、りんご味のグミでした。
今日は豊田町の和食屋に行ってきました。
写真は天婦羅定食1,785円(たぶん)です。
ご飯、かに汁、天婦羅(えび3本、穴子、キス、なす、かぼちゃ、ししとう2本)(天つゆ抹茶塩)、茶碗蒸し、漬物がセットになっています。
値段は高いし、前来たときよりもさらに値上がりしていました。不況ですねぇ
ここのお店はランチはありません(割烹料理屋さんですから)。法事で使えるような店構えです。
おなかいっぱい食べました。
ちなみに、ここではカットメロンが400円で食べられます。
また、350gのトンカツ定食もあります。(時間はかかります)帰りにららぽーと磐田のゴールデンスプーンでデザートを食べました。
ららぽーと磐田の立体駐車場は「満」表示でしたが、無視して突っ込んだらガラガラでした。こういう従業員の不手際が、ららぽーとがいまいち繁盛しない原因ではないでしょうか?(ちなみに今日は中はものすごい人でした。駐車場ガラガラなのにみんなバスで来るのかなぁ
)
【店名】割烹ニュー水無月【住所】磐田市森岡127-2【定休日】木曜日【営業時間】11:30~14:00、16:30~21:00
今日は、ベラ(会社のおばあ)と買い物の後お好み焼きを食べに行きました。
以前にもここには違うメンバーで来たことはあるのですが、今回は食べ放題を注文しました。
1,999円で2時間お好み焼きが10種類くらい食べ放題&ビールと数種類のソフトドリンクが飲み放題です
今日はベラと2人で、お好み焼きミニサイズ7枚&ソフトドリンク3杯(自分)&ビール3杯(ベラ)でした。
今回は結果得ですが、おなかがはちきれそうです
写真は、左上から関西焼き(豚玉)、ねぎと卵焼き、ねぎ焼きです。
腹九分に食べました。
【店名】ねぎと卵浜松本店【住所】浜松市東区上西町1342-1【定休日】年中無休【営業時間】11:30~15:00、17:00~24:00