(20日の昼食)
エキマチEASTにあるダイニングカフェでお昼にしました。
写真は、ランチメニューの「TRICO カレー(スープ・サラダ付き)」 1,089円です。
チキンとたっぷりの野菜が入ったカレーで、そんなにスパイシーではありません。
写真では伝わりづらいですが、そんなに量は多くありません。
浜松駅周辺は最近ずっと人出が少なくて、賑やかさが戻ってほしいと思う反面、感染症予防にはこれくらいの人出がちょうどいいと思ったり。
今日はおなかいっぱい食べました。
(14日の昼食)
日曜日の昼間に一人でファミレスに行くのは少し寂しいですね。
写真は、「4種の彩り海鮮丼」 1,209円です。
メニューと比べて実物に嘘はないし、ネタもまあまあ程度がいいですが、とにかく量が少ないですね。
ファミレスで和食が食べたい場合にはオススメです。
今日は腹八分に食べました。
(11日の昼食)
写真は、「モッツァトマト」 913円です。
にんにくが効いたシンプルなパスタです。
ここのパスタはプリプリで量が少なくなくておいしいです。
おいしいかどうかはソースによりますが、今日のソースはシンプルでおいしかったです。
(17日の昼食)
日曜日なので混雑しているかなと思いましたが、すんなり入れてよかったです。
写真は、「炭焼き超粗挽きビーフハンバーグとこぼれるガーリックビーフライスランチ」 1,430円です。
休日もランチメニューがあるのはうれしいですが、ランチにしては高いですね。
ガーリックライスに惹かれて注文しましたが、ニンニク風味のそぼろご飯でがっかりしました。
今日は腹九分に食べました。
【店名】ブロンコビリー浜松有玉店【住所】浜松市東区有玉北町96-1【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00
(16日の朝食)
写真は、期間限定メニューの「広島県産かきフライ定食」 878円です。
かきフライが5個も付いているとはいえ、そんなに量が多いわけではありません。
ただ、朝食にしてはボリューミーでした。
腹八分に食べました。
(11日の朝食)
浜松駅前のロイホに行きました。
7時から営業してるんですね。
写真は、「朝の和風ハンバーグ膳」 1,078円です。
熱々で肉々しいハンバーグでボリュームがありますね。
お茶碗がやや小さめなので、ご飯大盛りにしてもらってちょうどよかったです。
(写真のご飯は大盛り(無料)です。)
【店名】ロイヤルホスト浜松駅南店【住所】浜松市中区砂山町355-14【定休日】なし【営業時間】7:00~23:00
(24日の昼食)
今日はクリスマスイブだから、、、というわけではありませんが、「鬼おろしチキンステーキポン酢&白身魚フライランチ」 759円を注文しました。
ライスとスープバーが付いています。
午後1時を過ぎていたので、静かな店内でゆっくり食事ができました。
(19日の夕食)
磐田市内に昔からある和食料理屋さんに久々に行きました。
写真は、「ぶんぶく膳」 2,035円です。
程度がいいネタが乗った海鮮丼に、有頭エビフライ、メロンなどが付いた、豪勢なお膳です。
みそ汁も茶わん蒸しも熱々なのが、何気にうれしい心配りですね。
いい値段しましたが、大満足でした。
【店名】ぶんぶく【住所】磐田市大原1400【定休日】水曜日【営業時間】11:00~14:00、17:00~21:00
関連ランキング:うなぎ | 磐田駅
(17日の朝食)
写真は、期間限定メニューの「博多もつ鍋定食」 834円です。
もつに臭みはなく、こってりしておいしかったです。
ちゃんぽん麺入りでボリュームがありますが、定食にするとさらにボリューミーです。
(13日の昼食)
静岡モディの中にある、一度行ってみたかったお店です。
店内はカフェのようなおしゃれな雰囲気で、男一人で行かなくてよかったなと思いました。
写真は、「3種の味が楽しめる、サクサク鶏竜田」 1,364円です。
メニュー名もシャレています。
ご飯は、白米・じゃこごはん・キヌアごはん黒米入りから選べて、ご飯とみそ汁はお替り自由です。
【店名】chawan静岡モディ店【住所】静岡市葵区御幸町6-10静岡モディ【定休日】なし【営業時間】11:00~22:00
«静岡北ワシントンホテルプラザ